PBWめも
このメモは過去のバージョンです。最新版を表示する場合はこちらをクリックしてください。
テルス活動用:壬生春虎
メモ本文更新
本文
※
特殊記述:
*: 見出し
-, #: リスト
*MC 目的 ドラグーン撃破 動機 敵は人外 見かけによらずてのは当たり前 ドラグーンも隠してる能力あるかもしれない 接近戦専門に見えても あの風体 口からブレスあると見てもいいな もしかしたら剣や盾の投擲とか何かすげービームあるかも?知らんけど 行動 浅瀬や陸地があるといっても元は海 過信はできなさそう ダッシュローラーを軸に高機動を保ち 足場状況の良し悪しでホバー移動も織り込む 補助スラスターによる急加速を活かし緩急を伴ったダッシュローラーによる高機動から アダマンチウムBMG【MGモード】の連射で容易に接近させない射撃戦を仕掛ける 顔腕脚の三点に狙いをつけて撃ち込み ドラグーンの体の動きや盾の扱い具合、戦闘法や攻撃射程と色々探るぜ アディス・ピラーが召喚したんだ ブレスは嫌な予感しかしてこないぜ アレだけは掠らせもしないのを大前提にしてディレイアヴォイド 反応遅れての回避の際はアダマンチウムBZを撃ち込み爆風による散らしと勢いも利用して回避するぜ 探りを入れている時にブレスの使い方を確認しておきてーな 口から吐くはずだが前兆の有無 吐き出す時に盾が邪魔にならねーんだろうか 要するにブレス時には盾防御できないんじゃね? となるとブレス吐く時は好機にも成り得るわけだ これらの情報を集めて 俺自身で試し結果を出す 行動で示すって奴 イブからの索敵情報と自身周囲の敵味方の位置関係を把握し ブレスの射程ギリギリの範囲に踏み入ると共にオプティカルフェイクで動きを鈍らせ アダマンチウムBMG【Gモード】で剣を持つ腕を狙い撃ち近接攻撃を封じてブレスを誘う 急加速を活かした急速後退で放たれたブレスの射程外に出ると同時に 口腔を狙ったアダマンチウムBZのピアッシングライドで頭部を吹き飛ばしてやるぜ 爆風範囲は知っているし急速後退も行っている為 自身の巻き込みは無いはず *LC カルラ 目的 ドラグーン撃破 動機 複数体って報告だけど同時に複数を相手取るのは無理 一体づつ対処しなくちゃね 行動 マスターを私が操縦する試製ワスプに乗せてドラグーンと対峙するわ 索敵宝珠改で配置を確認し包囲されない様に飛ぶわ ドラグーンからの攻撃への対処は私の全速回避にかかっているわ マスターの攻撃からドラグーンの攻撃射程を見極めないとね 牽制攻撃だけじゃいつまでも倒すに至らないわ 【僚機】スカイライダー×3は回避を優先して私に追従よ 君達の力を発揮するのは今じゃないんだからね 闇のブレスだけは安全を最優先に全速回避で確実に回避するわ 生命線になるワスプのコントロールを奪われるわけにはいかない ドラグーンの動きを単調にさせる為に 両腕を狙って試製ワスプのカルトロップのビームランチャーを撃ち込み マスターの攻撃と連携させた一撃離脱を繰り返して動きを鈍らせ その機を逃さずターゲットロックして閃光宝珠のレーザーを顔面に撃ち込むわ 盾を翳して防ぐと思うけどそれって自分の視界を妨害してるわよ その隙に大地母神の憑代を施しマスターを送り出す マスターの攻撃に追撃で【小隊陣形】十字砲火を仕掛け すぐにマスターと合流し残りのドラグーンに向かうわ *LC イブ 目的 ドラグーン撃破 動機 今回はエアロシップでの仕事ではなく 直接敵と対峙する位置になります 落ち着いて気負わずいきましょう 行動 フェリスさんのブラックバード改を乗せドラグーンの対処です マスター達とターゲットを合わせるのを基本にして確実な撃破を狙いましょう 敵は複数体ですが前回の戦いでは海中にも敵が居たとの事 シンフォニック・タクトで陸海空を索敵し仲間が不意打ちに遭わぬ様に備えます 異常を察知次第ファストオペレーションで部隊へ伝達します 索敵行動は欠かせませんがこれが主務ではありません 私がドラグーンの攻撃に当たる様ではフェリスさんにも被害が出ます フェリスさんの攻撃射程に合わせた飛行をしつつ マスター達の戦闘やフェリスさんの攻撃からドラグーンの有効射程を確認し 全速回避を運用に活かします ブレスへの対処にはなりませんが大地母神の守護を周囲に与えていきます 僚機のスカイライダーRVerとマジックグライダーにはフェリスさんの攻撃に連携した攻撃行動を指示 フェリスさんがチャージ状態に入る際はドラグーンから距離をとり 僚機に周囲を警戒させて完了まで安全を確保して大地母神の憑代を施します *LC フェリス 目的 ドラグーン撃破 動機 さぁ行くよイブ ハル達と連携で一撃離脱を仕掛けるよ 回避は任せた 行動 イブの試製ワスプに乗って戦うわ 掠っただけでも機体のコントロールを奪うブレス持っているらしい そんな厄介な攻撃持ちの敵が複数いるなら 各個撃破で個々のリスクを高めるより ハルと連携して一体づつ仕留めていく方が良さそうね キャヴァルリィマントは闇耐性あるけど一時凌ぎにしか使えない 無いよりはマシって感じだね 視界内に敵影を捉えていられる間は 【僚機】無線シュナイダー×3を操り ビーム砲でハル達をクールアシスト 盾一枚で体全部なんか守れるわけないじゃん 他のドラグーンの動きにも警戒 イブが位置チェックしてるから囲まれる事はないはずだけど 敵だって動いている 嫌な位置取りしてくる奴にはホーミングミサイルで一度牽制いれるよ ハルをクールアシストする事でドラグーンの動きに変化がある際はいち早く気付けるはず イブにチャージに入る報せを送り サイコビームカノンのチャージ チャージ完了後 サイコフュージョンからサイコビームカノンをアウトレンジアタックで撃つよ 折角の一撃 無駄にしたくないな~ ハル達が仕留めた時はタゲ変更 ハル達がタゲ変更した際はそのまま撃ち殺す
目標値:
なし
50文字
100文字
150文字
200文字
250文字
300文字
350文字
400文字
450文字
500文字
550文字
600文字
650文字
700文字
750文字
800文字
850文字
900文字
950文字
1000文字
1050文字
1100文字
1150文字
1200文字
1250文字
1300文字
1350文字
1400文字
1450文字
1500文字
1550文字
1600文字
1650文字
1700文字
1750文字
1800文字
1850文字
1900文字
1950文字
2000文字
文字数(全体):
0
文字
文字数(改行を無視):
0
文字
文字数(改行&空白を無視):
0
文字
編集用パスワード
※
更新