PBWめも
このメモは過去のバージョンです。最新版を表示する場合はこちらをクリックしてください。
テルス活動用:壬生春虎
メモ本文更新
本文
※
特殊記述:
*: 見出し
-, #: リスト
青の信号弾が打ち出されるまでの間 レベッカの艦ブラ-ヴ・エクレールの近くから戦況を観察し敵機の情報を集めておくぜ 行動に移った際に無駄を省いて効率よく動く為だ 小型化しているようだし武装も全て新造ぽい 今までの経験からすると 武装が異なった機体が指揮官機の可能性が高い クラリスから伝達される情報と俺の視覚で得る情報を照合し指揮官機を特定する 指揮官機も含めて小型という利点を活かした立ち回りが予想されるな 小回りを利かした散開からの素早い包囲と大胆に懐に潜り込んでくる動きもあるだろう 自機より小さい機体と戦闘するのも初めてだ 観察する事でこれまでの戦闘との差異を確認 この過程で敵が陣形を組んで行動しているなら それも確認できるはず 攻勢時 最前に真っ先に出るのは囮の役目も担う遥のフューリーⅡ それに追従するフィーアの試製レイピア これらの援護としてアルフレッドのフルミネス 大いに目を引いて貰っている間に 試製換装パーツ『オールラウンダーS』の関節バーニアで 速度を増加させたブラックウィドウで他と武装が異なるであろう指揮官機を強襲するぜ 映像宝珠とブラインドアタックで敵の気配を感じ取り 遥に集まる敵陣の外から仕掛けるルートを選定 指揮官機なら近接戦はもちろん中距離や遠距離もこなしても不思議じゃないが付き合う時間は無い 何せ部隊の作戦行動に設けた時間は三分間 だーっと行って、どんっと倒して、ぱっと帰るぜ 指揮官機の攻撃をディレイアヴォイドで回避 即座にアダマンチウムビームアサルトライフルの銃撃を返す事で防御及び回避行動を誘う それに合わせてオプティカルフェイクを仕掛け動きを鈍らせた隙に踏み込み ソードモードで武器を持つ腕を斬り飛ばし胴体を蹴り飛ばす 態勢が整う前にプリエンプティヴストライクで行動を読み切りグレネードランチャーで狙い撃つ
目標値:
なし
50文字
100文字
150文字
200文字
250文字
300文字
350文字
400文字
450文字
500文字
550文字
600文字
650文字
700文字
750文字
800文字
850文字
900文字
950文字
1000文字
1050文字
1100文字
1150文字
1200文字
1250文字
1300文字
1350文字
1400文字
1450文字
1500文字
1550文字
1600文字
1650文字
1700文字
1750文字
1800文字
1850文字
1900文字
1950文字
2000文字
文字数(全体):
0
文字
文字数(改行を無視):
0
文字
文字数(改行&空白を無視):
0
文字
編集用パスワード
※
更新