PBWめも
このメモは過去のバージョンです。最新版を表示する場合はこちらをクリックしてください。
5,色々な用途のメモ
メモ本文更新
本文
※
特殊記述:
*: 見出し
-, #: リスト
アクション投稿内容確認 ・以下の内容でアクションが投稿されています。 アクションパート:【2】ベルナデッタへの情報提供 弥久 ウォークスMC 弥久 ウォークス 目的 色々とベルナデッタに見せてみる 動機 以前王剣戦争の頃に、IFを持ち込んで民衆にボコボコに壊されたり、砂漠で大蚯蚓に飲まれたりしたな あれ以来、どうもアルテラではあんまりパッとしない気がするが…… それも今日まで! 行動 先ずはこれだ! (店頭に置いてあるようなフレームに嵌めてある『オルディアンパレオ』をベルナデッタに提出してみる) うむ、こうして体に重ねて見てみると凄く似合いそうだな!(セクハラなので鋭い突っ込みを入れてやって下さい) ・ ・ ・ こ、これの効果はな、身に付けると軽傷であれば直ぐに治癒される癒しの効果が有るんだ……(フェルム君かベルナデッタに腹パンを喰らいました) 誰か模擬戦などで負傷している手頃な怪我人は居ないか?(お前が使えと突っ込まれるかもですw) 後、ローランドに有ってアルテラに無い面白そうな物と言えばやはりこれだな 『輝神の宝玉』と『改種の秘宝』だ 前者はローランドに転生した連中や特異者が天賦を成長させるのに使っている、使うと肉体のみならず運勢も良くなったりする 胡散臭い壺の宣伝文句みたいな効果が実際に出てくる、入手にはそれなりの苦労が必要な所も良く似てるな 後者は力を解放すると使用した者の種族を変更してしまう謎の物体だ、前に魔王がこれで種族を魔族からヒューマンに変えてこちらに潜入してたりもした ちなみに俺は種族はファーリーで天賦は屈強な肉体 レベル6だぞ! お次は知識面での違いだな 『魔族知識Ⅱ』と『魔物知識(北部地方)』で知ってる事を話してみる 生息域などでアルテラとローランドの地理的な相似点とか考えるのも面白そうだ 後は『プレッシャーソード『メテオキャリバー』』を持ってきた! これの特殊効果は振り下ろせば重力場が生じて、周囲の敵を地面に押し付ける事が出来るんだ 後でデスナイト……、名前はフェルム君(由来は鉄兜かな?)だったな、訓練場か何か広い場所で相手を頼む 特殊効果のみで攻撃はしないぞ 何故かって? 頑丈とは聞いているがフェルム君(ウォークスは何となくフェルムを子ども扱いします)に大怪我させたくないからだ 急所に攻撃が当たって事故が遭っては遅いからな 重力場の感想を聞いてみたい所だ 最後は『七聖女の祈り』だな クレリック以外が自力で加護を得るやり方はあんまり多くはないので一応見せてみよう 称号:【“いつでも本気”】 アバター:ナイト 武装1:プレッシャーソード【メテオキャリバー】 武装2:オルディアンパレオ 武装3:輝神の宝玉 武装4:改種の秘宝 スキル1:七聖女の祈り スキル2:魔物知識(北部地方) スキル3:魔族知識Ⅱ スキル4:ヒートブラッド 弥久 ウォークス GA名:なし
目標値:
なし
50文字
100文字
150文字
200文字
250文字
300文字
350文字
400文字
450文字
500文字
550文字
600文字
650文字
700文字
750文字
800文字
850文字
900文字
950文字
1000文字
1050文字
1100文字
1150文字
1200文字
1250文字
1300文字
1350文字
1400文字
1450文字
1500文字
1550文字
1600文字
1650文字
1700文字
1750文字
1800文字
1850文字
1900文字
1950文字
2000文字
文字数(全体):
0
文字
文字数(改行を無視):
0
文字
文字数(改行&空白を無視):
0
文字
編集用パスワード
※
更新