PBWめも
このメモは過去のバージョンです。最新版を表示する場合はこちらをクリックしてください。
ライトニング:桐ヶ谷個人
メモ本文更新
本文
※
特殊記述:
*: 見出し
-, #: リスト
GA名 ライトニング ====================================================== 桐ヶ谷遥 【α小隊】 ■GA目的 敵メック部隊を消耗させる ■個人目的 新しい戦い方を模索し挑む ■動機 今までの戦術も装備も通用しない相手… ならもう色々やってみるしかないわよね ■手段 用意した機体はブラックバードの近代化改修機をベースに対魔障波防護装置にMECスタビライザーウイングを搭載 武装も有線式アダマンチウムランチャーと高機動且つ命中補正の高いセッティング これで前回の雪辱を晴らしにいくわ 戦闘ではα小隊の皆と連携して敵メック部隊と交戦 わたしたちの小隊はバランスを重視したサクセサー部隊 煙幕なし且つビームにも頼らないので必要に応じてβ、γどちらの小隊の援護にも回りましょう わたしが優先するのは指揮官機カリギュラを抑えること その間に皆がアウグストゥスを撃破してもらい最後にα小隊の皆で追い込む もちろん戦況によって他小隊を援護するため新型以外も相手取る想定よ 戦闘ではまずスペクトルで分身を行い攪乱 さらにスタビライザーウイングによる戦闘機のような高速機動にフレキシブルスラスターの左右の回避運動と組み合わせて接近 新型相手の場合これだけで追いつけるとは思ってないけど少しは意表を突いた機動を見せれるでしょう 機動力を高めすぎた分不足する命中精度は機体の簡易索敵宝珠や武装で補う 射程内に敵機を捉えたら頭部ガトリング砲で牽制しつつ有線式アダマンチウムランチャーを発射 おそらく戦闘機のドッグファイトのようにすれ違ったり相手を追いかけまわしての攻撃になるかしら 攻撃を行う瞬間、オプティカルフェイクで相手の反応を一瞬遅らせオートロックオンで敵機胴体を狙って撃ち撃破を試みる 新型が相手なら当てさえすれば撃破できる可能性はあるからね もし魔力攪乱幕を使用し煙幕で視界が多少悪くなったとしても簡易索敵宝珠と武装自体の命中補正でカバーする これで倒せれば理想的だけどカリギュラはそんな甘い相手じゃないはず これは女のカンだけど魔力攪乱幕効かない気がするしね そのときは春虎、ツバメ、フィーアたちと協力して挑む わたしが行うのは周囲のデブリを使った頭部ガトリングを反射させるリフレクトショット 反射させるものがなければMECスタビライザーウイングをパージして意図的に作り出す これで避けたと思ったときにオプティカルフェイクも使い相手の意志外から直撃させるのを狙う 称号:【“精神的奴隷の解放者”】 アバター:サクセサー 武装1:有線式アダマンチウムランチャー 武装2:セラフィートⅢ【ブラックバード丁改】 武装3:対魔障波防護装置 武装4:MECスタビライザーウイング スキル1:リフレクトショット スキル2:オートロックオン スキル3:スペクトル スキル4:オプティカルフェイク ====================================================== アルフレッド・エイガー 【γ小隊】 ■目的 防御力を生かして敵メックを抑える ■動機 どうせ機動力で負けてるんだ いっそ防御重視で迎え撃つっていうのもありじゃね? ■手段 γ小隊の皆と連携して敵メック部隊と戦闘だ オレらの小隊は新兵とはいえ多数の僚機で大所帯だ その数を生かして戦うのがポイントだ オレが優先的に狙うのは新型のアウグストゥス 他小隊の支援で旧型と戦う場合はスクラマサクスNAを最優先 主兵装がビームなんでクーガーやタイガーは相性が悪い 出力的に撃ちぬけるかもだが極力他に任せる まずはMEC操縦(ワラセア)と機体の速度を生かして素早く配置につく 配置場所はγ小隊の前衛同士がぶつかり合ってる一歩後ってところだ そして【ZOC】オフサイドトラップによる支配領域を形成 こいつで近づいてきた敵機を牽制し思うように攻撃できない状況を作る 牽制には【小隊陣形】ディフェンスシフトも活用 率いる新兵2人にはガッツを見せてもらうぜ その隙を突いてオレがオートロックオンで狙いを定めたハイパー・ビームリボルバーを放つ こいつの弾速なら新型でも脅威になるだろう α、β小隊で魔力攪乱幕が使用された場合は巻き込まれないよう後方から援護に徹するようγ小隊の皆に呼びかけるぜ 称号:【護封の盾】 アバター:センチュリオン 武装1:ハイパー・ビームリボルバー 武装2:シニストラ 武装3:【僚機】ボムキャット(紫月BC) 武装4:【僚機】ボムキャット(紫月BC) スキル1:オートロックオン スキル2:【小隊陣形】ディフェンスシフト スキル3:【ZOC】オフサイドトラップ スキル4:MEC操縦(ワラセア) ====================================================== レベッカ・ベーレンドルフ 【対艦隊】 ■目的 皆が戦いやすい空域を作る ■動機 今の戦力差ではやれることは限られているとわかった なら敵新型を抑え正規軍が降下部隊を攻撃するのを支援する その為に場を整えるのが私の仕事だ ■手段 部隊の旗艦としてメック部隊の更に後方より指揮に専念 我々は正面戦力の部隊として立ち回る なのでドレッドノート級やバトルシップ級のHMフォースキャノンなどの強力な砲撃を常に警戒だ メック部隊はα、β、γの3小隊 新型の相手を想定しているが必要なら1小隊が旧型を抑えるなど臨機応変に対応を指示 そのためにそれぞれ極端な編成を行った3個小隊 各自の強みを生かしてもらう 私自身は【空戦術】制空権確保に専念 砲撃指揮はクラリスに任せる オベリスク、艦の連装砲にメガフォースキャノンと豊富な火力を活用してもらう 防御にはバリアオーブとオベリスクを使用 部隊の最後方で指揮に専念だ 部隊の指揮を取りながら各オペレーターから戦況情報を集める 特に魔力攪乱幕の効果の程についてだ β小隊が使用した結果を確認しその情報を部隊に共有 使用に大きなデメリットがあれば控える判断もいるだろう ビーシャが突貫できると判断したらメガフュージョンで効果を高めた【空戦術】気流操作を実行 これでワラセアに気流を作り出し彼女を含めミサイル攻撃に突撃する艦を援護 攻撃後は【空戦術】急速転進を行い素早く元の配置に戻ってもらう こうして敵メック部隊を消耗させるのが我々の役割 うまく正面前衛を消耗できたらおそらく降下後のため温存する予備兵力も投入してくるはず それを引っ張り出せれば敵を消耗させる点で上出来だろう そうでなければリズ率いる正規軍部隊と連携して降下部隊本隊に被害を与えていくとしよう 称号:【ライトニング】 アバター:ゼネラル 武装1:メガフォースキャノン 武装2:バリアオーブ 武装3:ブラ-ヴ・エクレール【試製バトルクルーザー級】 武装4:【僚機】オベリスク×2 スキル1:【空戦術】気流操作 スキル2:【空戦術】制空権確保 スキル3:【空戦術】急速転進 スキル4:メガフュージョン ====================================================== クラリス・アーデット 【対艦隊】 ■目的 敵艦隊を牽制する ■動機 前回の反省を生かし艦隊戦でメック部隊を援護です ■手段 旗艦となるレベッカさんの前に出て部隊の砲撃戦を指揮します 試製魔力砲用螺旋徹甲弾を使うため前に出るのでトラストコマンダーの技量で艦を操作 敵艦の砲撃を全速回避で避けつつ撃ち合います 優先的に排除したいのはビームスプレー級 ですがフォートレス級がその前にいるでしょう なので前回の反省を生かし準備してきた各艦の火力を集中した【空戦術】一斉射で狙います 本艦も搭載したYAMATO魔力砲や連装砲などに徹甲弾を使い威力を上げて撃ちますよ こうして砲撃してる間に弱点察知を行い敵防御陣形で最も弱っているところを見つけ出します 味方艦のメガフォースキャノンのチャージができたら再度【空戦術】一斉射 ビーシャさんが【空戦術】吶喊を行う際は私も後方についていきます ある程度敵艦に近づいたところで対艦アダマンチウムミサイルを放ち後退 敵の防御が破れたらビームスプレー級を全艦で砲撃してメック部隊を援護です これら以外の敵艦も敵メック部隊の掩護にくるようなら無理せず援護を要請 艦隊戦力を削るのはリズさん率いる本隊や他の艦隊戦を主力とする部隊に任せます アバター:ゼネラル 武装1:試製YAMATO魔力砲 武装2:対艦アダマンチウムミサイル【対艦アダマンチウムミサイル】 武装3:オラージュ【試製バトルクルーザー級】 武装4:試製魔力砲用螺旋徹甲弾 スキル1:【空戦術】一斉射 スキル2:弱点察知 スキル3:全速回避 スキル4:トラストコマンダー ====================================================== フィーア・シュナイデ 【α小隊】 ■目的 数を攪乱して隙を突き新型を撃墜する ■動機 前回のようにはいかないんだからね! ■手段 α小隊の皆と連携して敵メック部隊と戦うよ 優先的に狙うのは新型のアウグストゥス その相手が終わったら皆でカリギュラの相手だね 状況次第で他小隊の援護に新型以外の相手もするよ その時はクーガーやタイガーを優先だね 魔力攪乱幕は先にγ小隊が試した後、周りにγ小隊や正規軍などがいない状況のとき使用 でもレベッカの指示で使用を止められたら使わないよ 戦闘ではまずスペクトルによる分身で攪乱 ディレイアヴォイドと機体の機動力と旋回性を生かして攻撃を避けながら距離を詰めるよ 春虎の弾幕支援にも助けてもらうね 距離を詰めれたらオートロックオンで敵機の胸部を狙い有線式アダマンチウムランチャーを発射 前回胸部に強烈な衝撃が入れば有効打になりえるって報告があったからね 武器自体がロックオンした対象に命中補正を掛けて追いかけるのに合わせてオプティカルフェイクも仕掛ける これで回避行動を一瞬遅らせることでより避けるのを難しくさせる さらにオートロックオンを駆使した機体のガトリング砲でも同時に攻撃を仕掛け疑似的な十字砲火を作り出し命中率を高めるよ アバター:サクセサー 武装1:有線式アダマンチウムランチャー 武装2:試製レイピア 武装3:魔力攪乱幕 武装4:対魔障波防護装置 スキル1:オートロックオン スキル2:スペクトル スキル3:ディレイアヴォイド スキル4:オプティカルフェイク
目標値:
なし
50文字
100文字
150文字
200文字
250文字
300文字
350文字
400文字
450文字
500文字
550文字
600文字
650文字
700文字
750文字
800文字
850文字
900文字
950文字
1000文字
1050文字
1100文字
1150文字
1200文字
1250文字
1300文字
1350文字
1400文字
1450文字
1500文字
1550文字
1600文字
1650文字
1700文字
1750文字
1800文字
1850文字
1900文字
1950文字
2000文字
文字数(全体):
0
文字
文字数(改行を無視):
0
文字
文字数(改行&空白を無視):
0
文字
編集用パスワード
※
更新