PBWめも
このメモは過去のバージョンです。最新版を表示する場合はこちらをクリックしてください。
ライトニング:桐ヶ谷個人
メモ本文更新
本文
※
特殊記述:
*: 見出し
-, #: リスト
=MC==== ■GA目的 カシムを倒し対ディッカに戦力を集中させる ■個人目的 部隊の皆が攻撃する隙を作り出す ■動機 奪われたキャヴァルリィにあの禍々しい感じの力は…冥王の力? 冥王の力で冥王を倒す、言葉はいいけどあなたはその力で何を目指すの? ただ力を、功績だけを求めるだけなら間違ってる 力とは誰かを、そして何かを守るためにあるべきなのだから だから目的を忘れ力に溺れるようなら… ここでわたし達があなたを討つ ■手段 カシムの乗るマクアフティルへの攻撃に専念 僚機など護衛の対応は仲間達に任せ、攻撃を受けた場合は迎撃よりも回避を優先 周りの敵の対処が終わるまで突出し包囲されて回避ができなくならないよう注意して立ち回る 稼働時間の短さは搭載したヒートシンクバインダーで対処する 序盤はディレイアヴォイドで敵の攻撃を見切り、試作機の特性を生かしたホバー移動で森林の間を移動し回避を行う 攻撃を避けながらアサルトライフルで牽制、カシムの注意をひきつけながら周囲の地形を覚えながら戦う マクアフティルの護衛が手薄となったら本格的に攻撃を開始 ライフルを撃ち切って捨て虎徹と村正の二刀を構え突撃 ディレイアヴォイドで攻撃を見切り、試作機の特性を生かした突撃しながらの左右への運動性で 魔法攻撃や敵の迎撃弾幕などを避けながら一気に間合いを詰める 序盤の戦闘で覚えた周囲の地形の記憶も生かすことで回避行動を淀みなく行う 接近できたらプリエンプティヴストライクで次の動きを先読みしデュアルウェポンによる巧みな二刀連撃を放つ 優先して狙うは杖と杖を持つ腕、次に本体 こうして敵の出鼻を挫き続く味方の攻撃に繋げ自身は突撃の勢いを殺さず進み間合いを取り直すため離脱、旋回し次の突撃に備える 以降撃破するまで試作機の性能を最大限生かし回避と攻撃を両立させたこのヒットアンドアウェイの攻撃を繰り返し味方が仕掛ける隙を作る 先読みを外した場合は無理せず回避に専念する オーバーライドは最後の切り札 カシムが冥王の力を暴走させたり予想外な実力を発揮させるなど現状では打破できない事態が起きたら使用 機体に限界を超えた出力を発揮させることで突撃⇒攻撃⇒離脱⇒旋回という1セットの動きを加速 さらに旋回後すぐさま次の突撃を行うことで休む間を与えずキャヴァルリィの回復速度を上回る勢いで攻撃し隙を作る 称号:【“精神的奴隷の解放者”】 アバター:サクセサー 武装1:虎徹【クローダ】 武装2:村正【クローダ】 武装3:デュランダル【試製ブラックバード改二】 武装4:ヒートシンクバインダー スキル1:プリエンプティヴストライク スキル2:オーバーライド スキル3:ディレイアヴォイド スキル4:デュアルウェポン =LC1==== ■目的 桐ヶ谷機を中心に味方を援護する ■動機 試作機についていける僚機がいないっつーなら オレらが援護するしかねぇよな つーわけだ お前らはカシムの野郎をぶん殴ることに集中しな ■手段 基本は桐ヶ谷機の左後ろに位置して僚機のように立ち回り桐ヶ谷機を支援 後方からの援護射撃中心に行い桐ヶ谷機が孤立したり、敵に邪魔されないよう支える そのため優先して対応するのはカシムの護衛の足止め及び排除 次にカシムの乗るマクアフティル自体への攻撃 桐ヶ谷機や仲間達に近づく敵を捕捉したらスレットショットを仕掛ける 自身も弾数を重視してビームガンで弾幕を張り敵を足止めする 攻勢にでる場合はベテラン集団の僚機達を先行させ自身が追撃するシャドウストライクを仕掛ける 僚機には敵をかく乱しながら回避重視で攻撃を行わせ、自身は僚機の陰からオリハルコニウムガンで攻撃する 自身が狙われた場合はMEC制動のテクで機体を操作し回避を行う 僚機達はベテランのテクを生かし周りの木々を利用して避けてもらう 桐ヶ谷機が本格的に仕掛けるタイミングとなったら露払いを行う フルエクスプロードで僚機と共に一斉攻撃 マクアフティルを中心に護衛のメックを弾幕でまとめて行動不能にする 称号:【護封の盾】 アバター:センチュリオン 武装1:オリハルコニウムガン 武装2:イーグルデザートRver 武装3:グライドアーマー・ライトニング【『グライドアーマー』正式版】 武装4:【僚機】はるにゃん突撃隊【【僚機】ファントム改エリート×3】 スキル1:【小隊陣形】フルエクスプロード スキル2:【小隊陣形】シャドウストライク スキル3:【小隊陣形】スレットショット スキル4:MEC制動 =LC2==== ■目的 マクアフティルへの攻撃指揮をとる ■動機 ズルフィカールを倒すための最大の障害となるのはやはりアレだろう 機体もそうだが搭乗者が問題だ 街を焼き払うのに積極的など危険な男と思っていたが あの禍々しい雰囲気はおそらく冥王の力…もはや後戻りできないのだろう 最悪、冥王の力を暴走させ敵味方関係なく暴れる可能性すらある 敵の力に頼るという危険性に皆が気づいてくれればこの戦いも終わらせることが出来るのだろうが… しかし、ヤツは手加減できる相手ではない 数々の修羅場を乗り越えたヤツは”無銘のエース”とでも言うべき実力者となっている そこに冥王の力も加われば単純な実力では我々以上になっているはずだ …だが、それだけで勝てると思うなよ 本当の力がどんなものか、我々が見せてやる ■手段 マクアフティルに攻撃を仕掛ける桐ヶ谷機及び部隊メンバーの援護指揮をとる 桐ヶ谷機のやや後方に位置し位置把握と戦況分析を行う クラリスの索敵情報とあわせて敵味方の分布を常に把握 主にコピスやハイサイフォスの相手をする部隊メンバーに後盾の号令で マクアフティルに仕掛けるメンバーが動きやすくなるよう適切な援護指示をする 自身も手数が足りない味方に対し僚機と共にライフルとビームキャノンで弾幕支援を行う アル、フィーアの2人は桐ヶ谷機の僚機的な立ち回りを期待しているためこまめに指示を出す 桐ヶ谷機が孤立したり想定外の攻撃を受けないよう援護を指示する 懸念通りカシムが冥王の力を暴走させた場合は混乱を解消するため友軍全体に通信で士気高揚を行う ついでに通信盗聴しているであろう敵軍にも聞かせる狙い 「冥王の力に怯えるな! そのようなものがなくても人は戦えると見せてやれ!」 称号:【ライトニング】 アバター:センチュリオン 武装1:メックアサルトライフル 武装2:キャノンシールド 武装3:サシュワータ 武装4:【僚機】ハイサイフォストリオ スキル1:士気高揚 スキル2:後盾の号令 スキル3:位置把握 スキル4:戦況分析 =LC3==== ■目的 戦場を把握し、敵を足止めする ■動機 これだけの森林ですと後方からの索敵では限界がありますね なら、ここは私も前線にでて敵の位置を把握するとします その上で可能でしたら少しでも敵を足止めできるよう立ち回ってみましょう オペレーターにはオペレーターなりの戦い方がある、というものを見せて差し上げます ■手段 基本は部隊の進軍と歩調をあわせて行動 敵の待ち伏せなど危ぶまれる状況の場合は部隊より先行して索敵を行う 索敵にはシンフォニック・タクトを使った全方位索敵をファストオペレーションで素早く行う 潜んでいる敵を見つけ出しその数とおよその位置を把握したらジャミングカットで通信をクリアにして レベッカさんなど部隊メンバーに共有します 敵に狙われた場合は機体の防御力を生かしつつ速やかに後退 もし深追いしてくる敵がいたら周りの味方の状況と集めた敵情報をあわせ防衛戦術を構築 後退しながら僚機のスパイダーリッター達を木々に登らせて潜みながら構築した防衛戦術を元にして 敵の進軍ルートを予測、木々の間に糸を張るトラップを仕掛けてもらう 上手く敵がトラップにはまったら拘束のための糸を吹きかけさせしばらくの間動けなくなってもらいます アバター:オペレーター 武装1:シンフォニック・タクト 武装2:カーテナ改【カーテナ】 武装3:【僚機】スパイダーリッター×3 武装4: - スキル1:全方位索敵 スキル2:ファストオペレーション スキル3:ジャミングカット スキル4:防衛戦術 =LC4==== ■目的 桐ヶ谷機の僚機として立ち回る ■動機 おねーちゃん、りょうきがいないの? なら、ふぃーあがおねーちゃんのりょうきになるよ! ■手段 桐ヶ谷機を右後方に位置して僚機的な行動をとる 最大の仕事は桐ヶ谷機がマクアフティルに攻撃するのを邪魔してくる敵小隊機の排除 その次に桐ヶ谷機と連携してマクアフティル自体への攻撃を行う 戦場把握で木々に隠れてる敵も含めて位置を把握 レベッカからの指示に従いつつ、桐ヶ谷機を狙ってくる敵に対してサーキットブレーカーで攻撃 ハンドビームガンで牽制し、接近したらビームウィップで敵の手足の間接を狙い焼ききることで戦闘不能にさせる 機体性能を最大限に生かし各種スラスターによる機動力とトランスユニット改による神経接続コントロールで 自在に機体を操縦し、接近戦に持ち込んだりサイコフォーキャストで見切った攻撃の回避を行う 機動力重視の試作機に追従することも含め機体を消耗させてしまうがヒートシンクバインダーを搭載することで 放熱効率を引き上げ稼働時間が短いデメリットを相殺する 攻撃対象がエースクラスやカシムであればサイコプレッシャーで圧力をかけながら 攻撃を行うことで敵のミスを誘い、桐ヶ谷機の援護をする アバター:トランスヒューマン 武装1:ビームウィップ 武装2:試製イーグルヴァンガード 武装3:ヒートシンクバインダー 武装4:【僚機】ハイサイフォス×2 スキル1:【小隊陣形】サーキットブレーカー スキル2:サイコプレッシャー スキル3:サイコフォーキャスト スキル4:戦場把握
目標値:
なし
50文字
100文字
150文字
200文字
250文字
300文字
350文字
400文字
450文字
500文字
550文字
600文字
650文字
700文字
750文字
800文字
850文字
900文字
950文字
1000文字
1050文字
1100文字
1150文字
1200文字
1250文字
1300文字
1350文字
1400文字
1450文字
1500文字
1550文字
1600文字
1650文字
1700文字
1750文字
1800文字
1850文字
1900文字
1950文字
2000文字
文字数(全体):
0
文字
文字数(改行を無視):
0
文字
文字数(改行&空白を無視):
0
文字
編集用パスワード
※
更新