PBWめも
このメモは過去のバージョンです。最新版を表示する場合はこちらをクリックしてください。
ライトニング:桐ヶ谷個人
メモ本文更新
本文
※
特殊記述:
*: 見出し
-, #: リスト
====================================================== 桐ヶ谷遥 ■GA目的 敵旗艦バトルシップを強襲し陽動を成功させる ■個人目的 クレイゴーストへの対応 ■動機 陽動任務を成功させるためにもあの機体がでてきた場合の対処がいるってわけね いいわ、その任務わたしがやらせてもらう ■手段 部隊ライトニングの予備戦力としてアル、フィーアと共に行動 序盤はデュール・エクレールの護衛として接近する敵メック部隊の迎撃にあたる クレイゴースト発見後はレベッカの出撃指示に従ってアル機、フィーア機と共に迎撃へ向かう クレイゴーストと交戦に入ったらまずは通信をキャサリンに送る 返事は期待してないわ、これはわたし個人の一方的な宣戦布告よ 「あなたの事だからこの隕石落としにも何か考えがあるんでしょう だからと言って民間人も無差別に巻き込むやり方は気に入らない …何より個人的にね、やられた借りはきっちり返させてもらう」 戦闘でのわたしの役割は攻撃役 といっても目的は倒すことじゃない 彼女をひきつけることで味方への被害を減らして陽動を成功させることが重要 そのためにレイヤーオブアバターズを纏って地力を上げ精神耐性を高めて対峙 そして彼女が放つプレッシャーに対抗し前にやられたときとは違う「只者ではない」と思わせることでひきつける こちらからの攻撃は絶え間なく行い他に攻撃を行う余裕を与えないようにする 特にオリハルコニウム・ランチャーのチャージを阻止したい そのためにホーミングミサイルで牽制 回避なり迎撃なりを強要し本命のビームガトリングガンを叩き込む 彼女の攻撃には機体とフレキシブルスラスターによる機動力だけでなくMEC操縦(ワラセア)の技術とディレイアヴォイドによる反応力も活用 トランスヒューマンでもサクセサーとしての力も使えるわけよ それだけでなくアルが形成するZOCを頼りにして防御を固めてもらい被弾を抑える 接近戦に持ち込まれたらスペクトルによる分身でかく乱を試みる 攻撃の空振りを誘えたら反撃にフレキシブルスラスターによる加速を加えたビームソード四本による同時攻撃を仕掛ける 4箇所同時攻撃で全ての防御は困難にすると共に機体と装備の重量に加速も加えた一撃をぶち当てる 初めて交戦したときは圧倒的な技量と性能差で手も足もでなかった この機体と今のわたしでどこまで食らいつけるかはわからない それでも出来るだけ時間を稼いでみせる 称号:【“精神的奴隷の解放者”】 アバター:トランスヒューマン 武装1:ビームウィップ 武装2:アガートラム【フューリーⅡ】 武装3:フレキシブルスラスター壱式 武装4:伝統のサングラス【変装セット】 スキル1:スペクトル スキル2:ディレイアヴォイド スキル3:MEC操縦(ワラセア) スキル4:レイヤーオブアバターズ ====================================================== アルフレッド・エイガー ■目的 予備戦力の防御役 ■動機 防御特化した量産機の粘り強さ、なめんなよ! ■手段 桐ヶ谷機と共に出撃 序盤はデュール・エクレールの護衛として接近する敵メック部隊の迎撃にあたる クレイゴースト発見後は桐ヶ谷機、フィーア機と共に迎撃へ向かう 戦闘での役割はメック部隊の防御役 桐ヶ谷機が交戦場所を定めたらそこを中心とした【ZOC】ゾーンディフェンスによる支配領域を形成 【小隊陣形】ディフェンスシフトと合わせ味方を守るように立ち回る 搭乗する機体は量産機とはいえ新型 それにフルアーマー装備に対ビーム仕様のシールド持ちだ 僚機もヴィッカーズ鋼製のトムキャットのシールド持ちが2機 無茶さえしなきゃある程度は持ちこたえられる とはいえ敵がクレイゴーストのようなヤツだとヤバイ ただ耐えて防ぎ守るだけでなく回避行動や牽制射撃などで総合的に守る MEC操縦(ワラセア)の腕前で頑張ろう あとは戦いながら防衛戦術を組み立てあげる クレイゴーストの事前情報はすくねぇ わかってんのは遥が直接交戦したもので通常よりも巨体、オリハルコニウム・ランチャー以外にミサイル類も搭載してるってくらいか あとは今回の交戦で情報を仕入れて組み立てなおし皆に伝えていくぜ 称号:【仲間を守る盾】 アバター:センチュリオン 武装1:ワルーンシールド 武装2:ワルーン 武装3:試製換装パーツ『フルアーマーユニット』 武装4:【僚機】シールド小隊 スキル1:【ZOC】ゾーンディフェンス スキル2:【小隊陣形】ディフェンスシフト スキル3:MEC操縦(ワラセア) スキル4:防衛戦術 ====================================================== レベッカ・ベーレンドルフ ■目的 不確定要素となるキャサリンへの対応指示 ■動機 今は戦場に出ていないようだがキャサリンがいつ介入してくるかわからん 彼女の指揮能力は明らかに我々を上回っているからな ならば、ヤツが直接介入しなければならない戦況まで持ち込めたときこそが最も危険なときだ それをいち早く察知し少しでも味方の被害を減らすことが本作戦を成功させる重要なポイントになるだろう ■手段 部隊ライトニングの指揮官として陽動作戦に参加 旗艦ドレッドノートに対し右翼に艦隊を位置づけ【空戦術】制空権確保を行い皆が戦いやすい状況を作る 我々の部隊の主目標は敵旗艦バトルシップへの強襲 足の速い艦やメック部隊で右翼から仕掛けヤツの守りを切り崩し打撃を与えることだ 撃破が理想だが護衛艦を沈めるだけでも十分陽動になるだろう 具体的な動きについては各々に任せているがここで重要なのがクレイゴーストの存在だ こちらにとっていい戦況となれば介入してくる可能性が高い そうなれば敵旗艦への攻撃どころではなくなるだろう 実際ヤツがいつどの状況で介入してくるかは予測がつかん そのための予備戦力が桐ヶ谷、アル、フィーアの3部隊だ 3人をあえて温存しておき、不足の自体に対してぶつける クラリスからの報告をもとに位置把握と戦況分析で戦況を把握 クレイゴーストへの対応が必要と判断した時点で出撃指示を出す できるだけ戦力温存しておきたいが必要なら先行出撃させたり艦の護衛も担ってもらう このあたりは戦況にあわせてだな もしかしたらクレイゴーストを発見できた時点ですでに何らかの策にはめられている可能性もある 必要ならば【空戦術】急速転進でGA全体に指示を出して味方の被害を最小限に抑えるよう試みる 称号:【ライトニング】 アバター:ゼネラル 武装1:試製小口径連装高角魔力砲三基 武装2:デュール・エクレール【旗艦用シールドクルーザー級改】 武装3:【僚機】浮遊型中口径連装魔力砲×2 武装4:マニューバブースター スキル1:【空戦術】制空権確保 スキル2:【空戦術】急速転進 スキル3:戦況分析 スキル4:位置把握 ====================================================== クラリス・アーデット ■目的 クレイゴーストの動向を探る ■動機 今のところ戦場には見えませんが油断はできません あの長射程による奇襲を見逃せば一気に劣勢になりかねませんからね ■手段 索敵オペレーター兼ムーブメントシールドによる艦の防御役としてレベッカさんのデュール・エクレールに乗艦 定期的にファストオペレーションで素早くシンフォニック・タクトを使った全方位索敵を実行 主に敵の配置や陣形状況などの確認がメインですがその中でもクレイゴーストの動向を探ることを重視します 単純に全方位索敵を行うだけでは発見できないので敵の配置状況を見てあたりをつけます 単独行動をしてる機体、敵艦隊が不自然な動きをして狙撃ポイントに誘いこもうとしてる、別方面からの増援 など怪しいと思う点がないかを索敵結果から疑うことで少しでも早く発見するように努めます そのためにもジャミングカットで妨害をされないようにしておきましょう あとオーダースティールで敵の通信情報を拾います 重要な作戦指示が流れたりしないでしょうが何かしら情報があるかもです 確証は持てないが怪しい点があると睨んだら【僚機】ライトニングホークに偵察を指示 クレイゴーストを発見したら即座に全軍通達します アバター:オペレーター 武装1:シンフォニック・タクト 武装2:ムーブメントシールド【ムーブメントシールド】 武装3:【僚機】ライトニングホーク×3【【僚機】スカイライダー×3】 武装4: - スキル1:全方位索敵 スキル2:ファストオペレーション スキル3:オーダースティール スキル4:ジャミングカット ====================================================== フィーア・シュナイデ ■目的 桐ヶ谷機の僚機として敵を排除 ■動機 おねーちゃんはわたしが守る! ■手段 桐ヶ谷機と共に出撃 序盤はデュール・エクレールの護衛として接近する敵メック部隊の迎撃にあたる クレイゴースト発見後は桐ヶ谷機、アル機と共に迎撃へ向かう 戦闘での役割は桐ヶ谷機の僚機としての立ち回り 敵対する相手がクレイゴーストだろうとなんだろうと単機ということはまずないはず なので桐ヶ谷機が狙う以外の敵に対して攻撃を行うことで桐ヶ谷機が攻撃を行いやすい状況を作ることを主任務とする もし敵の僚機を先に完全排除できたり、もしくは単機のため僚機がいないようなら桐ヶ谷機が狙う敵に対し牽制を行い援護する 攻撃手段はリアルブランチによって分身したサーキットブレーカー 機体や拡張・換装パーツによる機動力を最大限に生かしビームショットガンで牽制しつつ接近 動力や駆動部をバスタードソードで叩ききって破壊し行動不能にさせる 反撃がきてもディレイアヴォイドで機体の機動力を最大限引き出しての回避行動をとり被弾を防ぐ フューチャーヴィジョンはあくまで保険 とはいえアイアンボトム・サウンドの戦いのようにクレイゴーストの狙撃について皆に注意を知らせるには役立つかな? アバター:サクセサー 武装1:換装パーツ『オールラウンダー』 武装2:試製ブラックウィドウ【試製ブラックウィドウ】 武装3:拡張パーツ『レッドライダー』 武装4: - スキル1:【小隊陣形】サーキットブレーカー スキル2:リアルブランチ スキル3:ディレイアヴォイド スキル4:フューチャーヴィジョン
目標値:
なし
50文字
100文字
150文字
200文字
250文字
300文字
350文字
400文字
450文字
500文字
550文字
600文字
650文字
700文字
750文字
800文字
850文字
900文字
950文字
1000文字
1050文字
1100文字
1150文字
1200文字
1250文字
1300文字
1350文字
1400文字
1450文字
1500文字
1550文字
1600文字
1650文字
1700文字
1750文字
1800文字
1850文字
1900文字
1950文字
2000文字
文字数(全体):
0
文字
文字数(改行を無視):
0
文字
文字数(改行&空白を無視):
0
文字
編集用パスワード
※
更新