PBWめも
このメモは過去のバージョンです。最新版を表示する場合はこちらをクリックしてください。
ライトニング:桐ヶ谷個人
メモ本文更新
本文
※
特殊記述:
*: 見出し
-, #: リスト
====================================================== 桐ヶ谷遥 対冥王地上部隊 ■GA目的 冥王・リペアードを撃破する ■個人目的 冥王の武装を破壊して回ることで注意を引き付ける ■動機 またこの場所で戦うことになるだなんてね… 前回の戦いではわたしたちの力が足りず、切り札となるはずだったグラディウスとマルグリットを失うことになった だからこそ、彼女が命がけで守ったこの国を壊させないために、もう一度冥王を叩き潰す そして今度こそピラーを完全に浄化できるようにするのよ そのために、わたしも命懸けで戦う 同じミスはもうしない…! ■手段 地上部隊の1人として冥王の武装破壊を優先して行う そのため今回搭乗するのはダッシュローラーで地上での移動速度を高めたプギオSU【C】 魔障波の影響を受けない地上を小型機の機動力を生かして高速で動き回ることで自動防衛システムを翻弄しましょう 最優先で狙うのは味方艦隊の脅威となるホーミングメガフォースキャノン 次点で近づいて砲撃をするのに邪魔なグラトニーレッグ これらを優先して狙うため正面からの接近は避けて左右のどちらかから攻撃を仕掛けに行く まずは武装の射程内に近づくため接近を試みる 肩部サイコビームガトリングなどによる迎撃はサイコシールドを展開した上でディレイアヴォイドを駆使して回避 可能な限り被弾を避け、サイコシールドと機体のビーム耐性で直撃を防ぎ距離をつめていく 距離を詰めたらアウトレンジアタックで試製ガードブレイカーの有効射程の低さを補い攻撃開始 大口径アダマンチウム弾の威力を活かした単発モードで対物ライフルのような運用を行う 可能なら砲塔や動力部、脚部関節など比較的脆い部位や有効打になりやすい所を狙う こうして小型機の機動力、シールドの防御力、武器の火力で危険な相手だと認識させ攻撃を引き付ける囮役も担うのが狙い 取り回しの悪い武装の欠点を補うためグラトニーレッグの間合いの外から攻撃を心掛ける 回避行動もとりながらサイコシールドで正面防御を固めサイコビームガトリングの直撃を防ぎつつ攻撃を継続 弾薬が尽きたらフリッグの所まで下がり補給を受けて再出撃 最後レベッカの合図で総攻撃を行う際にはファントムクライで機体性能を向上させて攻撃を行う 引き寄せた残留思念にマルグリットのものがあるかはわからない それでも、彼女の命懸けの想いを無駄にしないために全力を尽くすのよ 称号:【“精神的奴隷の解放者”】 アバター:サクセサー 武装1:試製ガードブレイカー 武装2:サイコシールド 武装3:プギオSU【C】 武装4:ダッシュローラー スキル1:アウトレンジアタック スキル2:ファントムクライ スキル3:サイコバリア スキル4:ディレイアヴォイド ====================================================== アルフレッド・エイガー 対冥王地上部隊 ■目的 地上部隊を指揮して冥王を攻撃する ■動機 一度倒した相手だからこそ気を引き締めねぇとな ■手段 地上のメック部隊を指揮して冥王への攻撃を行う 序盤で優先するのは味方の被害を減らすことだ 魔獣起門の破壊が進まないと回復されちまうからな こいつの対処が進むまで足止めや味方の被害を減らすための攻撃が重要だ 囮役以外は遠距離から武装を破壊していくってところだな 魔獣もある程度は冥王の付近にいるかもなのでその対処も忘れずにだ 冥王の回復力が鈍ったらラインを上げて攻勢にでる その際はグラトニーレッグから破壊するよう伝え距離をつめて攻撃をしやすくする こんな方針を基に後盾の号令を行うぜ もしフューチャーヴィジョンで危険を察知したら全軍通信で回避行動をとるよう伝えるぞ あとは各機弾薬・エネルギーが尽きたら下がらせフリッグに補給を頼む 冥王の戦力解析や情報共有も任せたぜ 最後レベッカの合図で冥王への全力攻撃が開始されたらオレの機体も全武装を使用だ リアルブランチを使い3機の分身を生み出し【小隊陣形】フルエクスプロードを発動 MLRS、アダマンチウム製ロケット砲、連装ビームガン、ヘッジホッグによる全火力を叩き込んでやるぜ 称号:【護封の盾】 アバター:センチュリオン 武装1:ヘッジホッグ 武装2:FFMEMk-Ⅱ 武装3:ショットアシストユニット 武装4:エーデル写真集第108巻 スキル1:【小隊陣形】フルエクスプロード スキル2:リアルブランチ スキル3:後盾の号令 スキル4:フューチャーヴィジョン ====================================================== レベッカ・ベーレンドルフ 対冥王空戦部隊 ■目的 総攻撃の開始まで味方艦隊の被害を抑える ■動機 前回のピラー戦は我々にとってとても苦い結果だった だからこの任務を引き受けたがまさかこうなるとはな だが、一度直接冥王と戦った経験は確実に役立つ 彼女の意思に報いるためにも必ずやり遂げるぞ ■手段 部隊の旗艦として対魔障波防護装置を搭載したブラ-ヴ・エクレールをトラストコマンダーで操船 艦隊は冥王に対し正面に対峙 当艦は最前列艦隊中央に位置して部隊全体と空戦部隊の防御指揮をとる 艦隊運用はビーシャ、砲撃戦は土方に一任 まずは魔獣起門の破壊が進むまで被害を抑えながら冥王を足止め 地上部隊と連携し本体よりも敵の武装を優先して攻撃 もちろん魔極起門を破壊しないよう注意して戦うとしよう 防御には【空戦術】魔防網展開を活用 これでビームやメガフォースの威力を低下させる 実弾の直撃を受けないよう総攻撃まで距離もある程度離すよう指示 艦事態の運用は全速回避で無駄な被弾は抑える その上で【僚機】オベリスクで防御を固め、艦首ビームバリアを展開し避け損ねたビーム攻撃を防ぐ メガフォースを撃ってきたら【小隊陣形】マジックテルシオ これで艦隊の被害を減らし消耗を抑制 魔獣起門については分隊として派遣しているクラリスに一任 彼女と他艦隊とで連携してもらい各個撃破してもらう それまで冥王の動きを抑えることが我々の仕事だ 実際の状況については冥王の回復力を観察していくことでも把握を試みる 明らかに回復力が落ちてきて今の部隊の火力で押し込めるかどうかを判断するぞ 魔獣起門の攻略が進み回復力が低下し今の火力で押し込めると判断したら部隊に総攻撃を指示 これまで耐え続けてきたぶん、全力を叩きつけてやれ 称号:【ライトニング】 アバター:ゼネラル 武装1:ブラ-ヴ・エクレール【バトルクルーザー級エアロシップ】 武装2:艦首ビームバリア 武装3:対魔障波防護装置 武装4:【僚機】オベリスク×2 スキル1:【空戦術】魔防網展開 スキル2:【小隊陣形】マジックテルシオ スキル3:全速回避 スキル4:トラストコマンダー ====================================================== クラリス・アーデット 対魔獣起門部隊 ■目的 迅速に魔獣起門を破壊して回る ■動機 以前のピラー戦ではこういう役割分担が不足してました 二の鉄を踏まないためにも率先して動きましょう ■手段 対魔障波防護装置を搭載したオラージュを操船 幸人さん、健さんの機体を乗せた分隊として行動 部隊本体とは別れて行動し魔獣起門を破壊して冥王の回復能力を封じることを優先します まずは同じように魔獣起門を破壊して回ることを優先して動く方々と連絡を取り合い担当ポイントの分担を相談 距離が大きく離れてるところがあればある程度の戦力ごとで分散して回ったほうがいいですからね 攻撃目標が定まったら全速力で行動開始 【僚機】ライトニングホークの偵察とシンフォニック・タクトによる全方位索敵で周囲の魔獣の状況を確認 その情報を地上に降りて対処する幸人さんと健さんにお伝えした上で可能な限り目標に接近して2機を発進させます 発進後は【小隊陣形】バレットシャワーで魔獣の迎撃を優先しつつ可能なら魔獣起門に砲撃を行います 破壊に成功したら速やかに2機を回収 すぐに次の目標または本隊へと合流します 合わせて魔獣起門の破壊状況を逐一レベッカさんに共有 冥王側の対処の状況判断に役立ててもらいます アバター:ゼネラル 武装1:シンフォニック・タクト 武装2:オラージュ【試製バトルクルーザー級】 武装3:対魔障波防護装置 武装4:【僚機】ライトニングホーク×3【【僚機】スカイライダー×3】 スキル1:【小隊陣形】バレットシャワー スキル2:全方位索敵 スキル3:全速回避 スキル4:トラストコマンダー ====================================================== フィーア・シュナイデ 対冥王地上部隊 ■目的 冥王を攻撃して破壊する ■動機 またあの大きなヤツと戦うんだね! 今度は大火力の装備を用意してきたからあたしも頑張る! ■手段 アルの指揮下で冥王の攻撃に参加 序盤は攻撃の邪魔になる魔獣への対処を優先しつつ、余裕があれば冥王への攻撃にも参加していくよ 対魔獣では機体の固定装備となるビームソードやシュナイダーを活用 冥王への攻撃はサイコビームキャノンの通常射撃によるアウトレンジアタックで長距離砲撃 優先的に狙うのはホーミングメガフォースキャノン、次点でグラトニーレッグ ただしビーム攻撃なので魔障波の影響を受けない高さまでに攻撃対象は抑えるよ 敵の攻撃はディレイアヴォイドで察知 サイコフォーキャストで攻撃の軌道を見切り小型機の機動力を生かして回避行動をとるね エネルギーが不足してきたら地上の味方オペレーターの所まで後退 補給を受けて再出撃するよ レベッカから総攻撃の合図がでたら配置についてリアルブランチで3機の分身を出現 サイコエネルギーをチャージしたメガフォースキャノン級のサイコビームキャノンの集中砲撃を冥王に叩き込むよ 狙えるのなら冥王のキャヴァルリィ部分本体 無理なら脚部か胴体部分を狙って破壊するね アバター:トランスヒューマン 武装1:サイコビームカノン 武装2:プギオTH【C】 武装3:フレキシブルスラスター壱式 武装4:ダッシュローラー スキル1:アウトレンジアタック スキル2:リアルブランチ スキル3:サイコフォーキャスト スキル4:ディレイアヴォイド
目標値:
なし
50文字
100文字
150文字
200文字
250文字
300文字
350文字
400文字
450文字
500文字
550文字
600文字
650文字
700文字
750文字
800文字
850文字
900文字
950文字
1000文字
1050文字
1100文字
1150文字
1200文字
1250文字
1300文字
1350文字
1400文字
1450文字
1500文字
1550文字
1600文字
1650文字
1700文字
1750文字
1800文字
1850文字
1900文字
1950文字
2000文字
文字数(全体):
0
文字
文字数(改行を無視):
0
文字
文字数(改行&空白を無視):
0
文字
編集用パスワード
※
更新