PBWめも
このメモは過去のバージョンです。最新版を表示する場合はこちらをクリックしてください。
ライトニング:桐ヶ谷個人
メモ本文更新
本文
※
特殊記述:
*: 見出し
-, #: リスト
====================================================== 桐ヶ谷遥 対メック班 ■GA目的 敵艦隊の進行を阻止する ■個人目的 敵MEC部隊を迎撃する ■動機 真に戦うべき相手はいまだ見えず、か 今は新装備のテストとこの戦闘を終わらせることに集中しましょう ■手段 ジュアン・エクレールに乗艦 敵MEC部隊の接近に合わせて出撃 アル、フィーアと連携して敵部隊を迎撃する 作戦はわたしが前衛として注意を引き付けアルのZOCに誘い込む そこをフィーアが強襲する連携よ まずはアルの指示で迎撃に向かう敵部隊を定めたら先行 敵小型機、その中でも指揮官機のカリギュラを優先して抑える MEC操縦(ワラセア)による高機動戦で立ち向かう 今回は自身の提案した新装備のテストも兼ねている だけどその性能を過信しすぎず、しっかり回避行動や左右を囲まれないよう注意しながら立ち回る 重視するのは敵に対して真正面からの撃ち合いに持ち込むための間合いの取り方 そのためにも先読みで敵の動きを予測 敵の僚機に左右を囲まれないようこちらも二基のシュナイダーを展開して牽制 さらにサイコデュレーションで細かな動きを見切り、トランスユニットによる反応力で機体を操作して相手の一手先を行く 新装備のコンセプト通り正面からの撃ち合いでその性能を活かす 立ち回りだけでなく機体操縦にも気を配る 狙いを定めた正面の敵に対し前傾姿勢をとり機体の被弾面積を少なくして銃を構える その分試製サイコシールドの展開範囲を狭め正面防御を高め被弾を恐れず強気に攻める そうすることで見切った敵の動きに照準を合わせやすくして高火力を誇るインフェリアミスリルガンの直撃を狙う 今まではレイシリーズと対ビーム盾で一方的に不利を押し付けられていた その意趣返しをこの新装備でやってやるわ こうして真正面からの撃ち合いで敵を引き付けアルのZOCに誘い込むのがわたしの仕事 上手くいったらフィーアの出番 アルのZOCとフィーアの強襲で敵部隊の連携を引き裂いてもらう うまく連携が乱れて各個撃破しやすくなったら小型機や指揮官機を優先して落としに行く 狙うのはフィーアの攻撃で態勢を崩したり、散弾でシールドのビームコーティングが機能しなくなってる機体 その隙だらけなところにシュナイダーを向かわせビーム砲で攻撃してトドメをさす シールドが損傷していればインフェリアミスリルガンの火力で融解させて直撃させましょう 称号:【“精神的奴隷の解放者”】 アバター:トランスヒューマン 武装1:インフェリアミスリルガン 武装2:試製サイコシールド 武装3:プギオTH【C】 武装4:【僚機】無線シュナイダー【【僚機】無線シュナイダー】 スキル1:サイコバリア スキル2:サイコデュレーション スキル3:先読み スキル4:MEC操縦(ワラセア) ====================================================== アルフレッド・エイガー 対メック班 ■目的 敵MEC部隊を迎撃する ■動機 まずは敵の攻勢を削ぐ そこから反撃だ ■手段 ジュアン・エクレールに乗艦 敵MEC部隊の接近に合わせて出撃 艦隊防衛を行う対メック班の指揮をとりつつ遥、フィーアと連携して迎撃対応だ まずは僚機やグラーフなど味方オペレーターの索敵情報から敵部隊の動きを把握 その上で適切な迎撃指示を後盾の号令で出していく 分担としては春虎、健、ベディ、幼常が艦隊直掩 基本的には護衛を優先だ それ以外の対メック班は序盤は直掩部隊と共に迎撃 戦況が有利になったらラインを上げ敵部隊を食い破る 小型機は小型機の相手を優先 対マクアフティルはシレーネと実弾装備の機体で優先対処を指示 今回は防衛戦、敵部隊の突破を阻むことが重要だ まずは敵の攻撃部隊の戦力を削ぎ、スプレー級の脅威が減ってからラインをあげる 全軍通信が必要な場合はオペレーターに伝えて代役を頼むとしよう 迎撃指示をしたのち遥、フィーアと共に目標とした敵部隊への迎撃を行う MEC操縦(ワラセア)を生かして高機動戦闘についていくぞ まずは遥が前衛として敵の注意を引き付けてる間に僚機たちを適切なポジションに配置 準備が整ったら【ZOC】オフサイドトラップを展開 こいつで敵部隊を牽制して隙を作るのが狙いだ そして思うように動けなくなった敵部隊に対しフィーアの弾幕で一気に削り取る連携だ ZOCを維持するため【小隊陣形】盾の陣を指示 相互支援でお互いを守ることで損耗を減らしZOCを長く維持するぜ オレらの仕事はあくまで足止め、撃破する必要はねぇ 相手が自由に動けないよういやらしくビームを撃ちまくって牽制するぞ その上でフィーアの強襲で敵の連携が乱れたら撃墜していけばいい 称号:【護封の盾】 アバター:センチュリオン 武装1:ハイパー・ビームリボルバー 武装2:プギオ【C】 武装3:【僚機】EWACプギオ【C】【【僚機】試製プギオ早期警戒機【C】】 武装4:【僚機】EWACプギオ【C】【【僚機】試製プギオ早期警戒機【C】】 スキル1:【小隊陣形】盾の陣 スキル2:【ZOC】オフサイドトラップ スキル3:後盾の号令 スキル4:MEC操縦(ワラセア) ====================================================== レベッカ・ベーレンドルフ 対艦隊班 ■目的 敵旗艦への道を切り開く ■動機 結果がどうなるかはともかく、だ 敵旗艦を抑えればこの戦いは決着がつくだろう ■手段 部隊の旗艦として迎撃に出撃 桐ヶ谷、アル、フィーア、本道寺の4機を搭載 戦闘では部隊の旗艦として後方に位置 直接的な戦闘指揮はクラリス、ビーシャ、伊織に任せ【空戦術】制空権確保を指示しつつ攻勢にでる機会を待つ 相手の狙いは我々の後ろにあるベンセルムⅢの制圧 まずは敵の突破力を削ぎ、敵の攻勢限界を見極めたところで仕掛けるのがよいだろうとみている それまで私も魔力砲やメガフォースキャノンで攻撃を行い砲撃支援に努めながらその機を見極める そのときがきたら全軍通信で攻勢指示 メガフュージョンによる【空戦術】八門金鎖陣を実行 敵艦隊の回避行動を鈍らせることで味方艦隊の攻撃を後押しする 相手の攻撃は試製艦首ビームバリアで耐え凌ぎながら攻勢指揮をとる 新装備のテストにも丁度いいだろう こうして敵旗艦への道を切り開くのが私の仕事だ 直接な敵旗艦への攻撃はジェノやキリュウたちを信じて任せるとしよう その上で、敵旗艦への攻撃開始前にキリュウへ1つ確認をする 敵旗艦、というよりもカティアに降伏を促すかどうかだ この無謀な出撃、敵の布陣状況からしてキュベレー教団、そこに潜む真の敵の思惑が隠れている予感がする おそらく監視の者がいるだろうが戦況が不利となれば撤退するやもしれん そうなったとき彼女に降伏を促すかどうか、だ この決断は君がすべきだろう ただ、意見をするなら彼女たちが本当の敵でないのならどこかで戦いを止めるべきだろう そうでないと真の敵の思惑に乗ってしまう気がするからだ 我々が言うのもなんだが、戦いが全てではないからな 称号:【ライトニング】 アバター:ゼネラル 武装1:中口径三連装魔力砲二基 武装2:ジュアン・エクレール【アンフィビアスアサルト級】 武装3:試製艦首ビームバリア 武装4: - スキル1:【空戦術】八門金鎖陣 スキル2:【空戦術】制空権確保 スキル3:メガフュージョン スキル4:トラストコマンダー ====================================================== クラリス・アーデット 対艦隊班 ■目的 艦隊の機動力を担う ■動機 艦隊戦に必要な展開速度、索敵、そして回避運動 このあたりを担わせてもらいますね ■手段 部隊の前衛艦として行動 春虎さんの機体を搭載 艦の機動力をトラストコマンダーの操船技術で生かします 私の主な役割は【空戦術】戦速増加による艦隊移動の統制です 攻撃は伊織さんやビーシャさんたちが担いますので私は皆さんが戦闘に集中できるよう 素早く艦隊を展開させるため最前列で皆さんを引っ張ります 迎撃地点への行軍中は味方の索敵情報だけでなく先行させる僚機の偵察情報にも注意します 今回敵のオペレーターが多いという情報がありましたからね チャフやデコイなどな妨害が考えらるので有人機の目視情報も重要です 欺瞞情報で敵の本隊に抜かれたりしないよう気を付けましょう 攻撃は伊織さんの指揮下でYAMATO砲の火力と三連装の手数を組み合わせて行います 敵の攻撃が集中してきたら全速回避です 艦首ビームシールドも展開してダメージを最小限に抑えます 敵の罠に誘い出されてしまっても慌てず【空戦術】急速転進で危機を脱します 統制をとらず動いたら被害が増してしまいますからね 落ち着いて、それでいて素早く離脱を図り立て直しましょう アバター:ゼネラル 武装1:試製YAMATO魔力砲 武装2:中口径三連装魔力砲 武装3:ラピッド・オラージュ【コルベット級エアロシップ】 武装4:【僚機】ライトニングホーク×3【【僚機】スカイライダー×3】 スキル1:全速回避 スキル2:トラストコマンダー スキル3:【空戦術】戦速増加 スキル4:【空戦術】急速転進 ====================================================== フィーア・シュナイデ 対メック班 ■目的 敵MEC部隊を迎撃する ■動機 お姉ちゃんに群がる敵を倒すね! ■手段 ジュアン・エクレールに乗艦 敵MEC部隊の接近に合わせて出撃 お姉ちゃん(遥)アルと連携して迎撃していくよ 作戦はお姉ちゃんが前衛として敵を集め、アルのZOCで動きを封じたところへあたしが強襲 なのでまずはお姉ちゃんについていって牽制に努めるよ その間も敵の動きを見て先読みできるようにしておくね アルのZOCが展開されたらすぐに行動開始 敵がアルの弾幕支援で自由に動けないでいるうちに先読みで視界内の敵機たちの行動を予測 こちらの行動を決めたら間合いを詰めてオールスマイトを仕掛けるよ 使用する武装は試製ガードブレイカー これの実戦テストもあたしのお仕事だよ 距離があれば単発モードの破壊力で撃破や態勢崩しを狙う 近ければ散弾モードで確実に当てて撃破やシールドのビームコーティングを削る こうして敵部隊に大打撃を与えるよ 倒しきれなかったらお姉ちゃんやアルにトドメを任せるね 試製のため取り回しが悪い分を機体性能とフレキシブルスラスターで補うよ 敵の攻撃をディレイアヴォイドで察知したら回避行動 避けきれない場合はワルーンシールドで防御して直撃は防ぐね アバター:サクセサー 武装1:試製ガードブレイカー 武装2:ワルーンシールド 武装3:プギオSU【C】 武装4:フレキシブルスラスター壱式 スキル1:オールスマイト スキル2:オートロックオン スキル3:先読み スキル4:ディレイアヴォイド
目標値:
なし
50文字
100文字
150文字
200文字
250文字
300文字
350文字
400文字
450文字
500文字
550文字
600文字
650文字
700文字
750文字
800文字
850文字
900文字
950文字
1000文字
1050文字
1100文字
1150文字
1200文字
1250文字
1300文字
1350文字
1400文字
1450文字
1500文字
1550文字
1600文字
1650文字
1700文字
1750文字
1800文字
1850文字
1900文字
1950文字
2000文字
文字数(全体):
0
文字
文字数(改行を無視):
0
文字
文字数(改行&空白を無視):
0
文字
編集用パスワード
※
更新