PBWめも
このメモは過去のバージョンです。最新版を表示する場合はこちらをクリックしてください。
ライトニング:桐ヶ谷個人
メモ本文更新
本文
※
特殊記述:
*: 見出し
-, #: リスト
GA名 ライトニング ====================================================== 桐ヶ谷遥 【攪乱幕内】 ■GA目的 敵メック部隊を消耗させる ■個人目的 敵新型メックを抑える ■動機 今回はしっかり対策用意してきたわ 今度こそ抑えてみせる ■手段 部隊の前衛として行動 わたしが優先して狙うのは指揮官機にあたるカリギュラ 前回のリベンジを狙う まずはクラリスからの索敵情報を確認して作戦実行できそうな布陣になっているかを確認 いけると判断したら攪乱幕内組で先行し魔力攪乱幕を使用 この効果時間内に敵部隊に被害を与えるため迅速に行動 対魔障波防護装置で動力を守ることで普段と変わらない速度で突入する まずはスペクトルで分身を行い攪乱しつつある程度の距離まで接近を試みる その上で有線式アダマンチウムランチャーでロックオンし攻撃 狙い通り攪乱幕の効果で出力が落ちていればこの高い命中精度を出せる攻撃も当てやすくなっているはず 実戦で試してみて攻撃を当てれそうだと確信できたらそのまま追撃へ スペクトルで更なる分身を増やすと共にその中にリアルブランチで生み出した質量のある分身を紛れ込ませる その上でオプティカルフェイクを仕掛け敵パイロットの動作を一瞬だけ遅らせてからの【小隊陣形】ライジングサンを仕掛ける 最初の攻撃で分身に実体はないと思い込ませた上での小隊陣形による不意打ち 攪乱幕や命中率重視の武装を使ってもおそらく追いつけないスペックの決定的な差 それをこの不意打ちで補い一時的に1対多の状況に追い込むのがわたしの狙いよ これで倒しきれずとも後退させるだけの損害を与えられれば役目としては十分 でも、仮にここまでやれても怖いのは“冥王を倒す兵器”の存在… この攪乱幕も言うなれば冥王の力を利用したもの 逆に利用されてしまう可能性もあるわよね… もし別の戦場でそういった情報が上がってきていたら攪乱幕の使用は中止 それ以外の手段で迎え撃つわよ 称号:【“精神的奴隷の解放者”】 アバター:サクセサー 武装1:有線式アダマンチウムランチャー 武装2:試製レイピア 武装3:対魔障波防護装置 武装4:魔力攪乱幕 スキル1:【小隊陣形】ライジングサン スキル2:リアルブランチ スキル3:スペクトル スキル4:オプティカルフェイク ====================================================== アルフレッド・エイガー 【攪乱幕外】 ■目的 新兵の士気を上げて前衛を支援 ■動機 オレらだけでどうにかできる相手じゃねぇ 新兵たちがどこまで戦えるか この戦場の結果はそれ次第だろうからな ■手段 後衛として攪乱幕内で戦う予定の遥たち前衛組の援護を行う まずはMEC操縦(ワラセア)による操縦でボムキャット二機を引き連れ戦場を移動 攪乱幕が展開されるまでは【ZOC】ゾーンディフェンスで同じ攪乱幕外で戦闘を行うフィーアたちを守るように戦う ミサイルや各機の射撃武装で牽制し近づかせない 突破を試みる敵がいれば有線式アダマンチウムランチャーで迎撃だ 攪乱幕が使用されたら効果範囲外で【ZOC】オフサイドトラップに変更 敵が攪乱幕の外、つまりオレたち側の方へ突破してこれないようこいつで敵の攻撃を鈍らせる 主な狙いは旧型の改修型だ こうして新兵たちを指示して行うZOCで味方を援護しつつ決起の号令を行う 新兵たちに向けてはこの一戦が戦局を決める重要さを示すことで戦意をあげる そして勇猛に戦う新兵たちの姿を見ることで委縮してしまった古参兵たちを奮い起こすのがこの号令の狙いだ こうしてやる気を出してもらった正規兵たちにも協力してもらいオレの展開するZOCを維持するぜ 称号:【護封の盾】 アバター:センチュリオン 武装1:有線式アダマンチウムランチャー 武装2:シニストラ 武装3:【僚機】ボムキャット(紫月BC) 武装4:【僚機】ボムキャット(紫月BC) スキル1:【ZOC】オフサイドトラップ スキル2:【ZOC】ゾーンディフェンス スキル3:決起の号令 スキル4:MEC操縦(ワラセア) ====================================================== レベッカ・ベーレンドルフ 【艦隊援護】 ■目的 メック部隊が戦いやすい空域を作る ■動機 今の戦力差ではやれることは限られているとわかった ならば少しでも確実に戦力を削ぐことに集中するとしよう ■手段 部隊の旗艦としてメック部隊の更に後方より指揮に専念 まずは【空戦術】制空権確保で味方のメック部隊が戦いやすい空域を作る 艦砲射撃などで狙われたら全力回避を行いつつ反撃 その上で魔力攪乱幕を敵陣側だけに撒けそうな敵味方の配置となったら作戦実行を合図 部隊各員に魔力攪乱幕を使用させ散布 続けてメガフュージョンで効果を高めた【空戦術】気流操作で煙幕が敵陣側に滞留するよう気流の操作を試みる 宇宙とはいえ風の流れがないわけではないからな ある程度の操作は可能だろうとみている 態々気流操作をする狙いは対策済みの機体はともかく未対策の機体のためだ これらの機体が自軍陣内から実弾兵器による援護射撃を煙幕内にいる敵軍に対して行うことで 対策を行っており煙幕内で戦う少数の味方を援護することが可能となるだろう こうすれば前衛を我々傭兵が主に務め、その援護に新兵たちを回す形にできるだろう 機体の決定的な性能差を数と連携で補うための奇策 どこまで通じるかは分からんがやってみるさ 称号:【ライトニング】 アバター:ゼネラル 武装1:試製YAMATO魔力砲 武装2:バリアオーブ 武装3:ブラ-ヴ・エクレール【試製バトルクルーザー級】 武装4:【僚機】浮遊型中口径連装魔力砲×2 スキル1:【空戦術】気流操作 スキル2:【空戦術】制空権確保 スキル3:メガフュージョン スキル4:全速回避 ====================================================== クラリス・アーデット 【攪乱幕外】 ■目的 前線で部隊を支援する ■動機 今回は作戦都合上時間が限られています 少しでも速く、そして的確な援護をするためわたしもギリギリの前線にでて支援します ■手段 後衛として攪乱幕外で戦うアルさんやフィーアさんたちを中心に援護を行います なので立ち位置としては前線で戦うメック部隊の少し後方です まずは【僚機】ボムキャット(紫月BC)に護衛を頼み、【僚機】ホーネット・アサルト改に乗せてもらい機動力を確保 回避行動など戦場移動は任せてシンフォニック・タクトを使った全方位索敵を実行 敵味方の位置を正確に把握しレベッカさんに定期報告 気流操作で想定外の味方を魔力攪乱幕の範囲に巻き込まない布陣なのを確認できたらレベッカさんに伝えます もう一つ損傷したり弾薬類などを消耗した味方がでたら簡易処置による修理・補給を行います 機体と僚機の修理・補給能力を駆使して前線に近いところで手早く済ませタイムロスなく前線に復帰してもらいます 煙幕展開後で煙幕内で戦う味方が損傷した場合は一度煙幕外にまで下がってもらい行いましょう これらの支援をファストオペレーションで手早く行い味方が戦っていられる時間を少しでも長くします アバター:オペレーター 武装1:シンフォニック・タクト 武装2:チンクエディア 武装3:【僚機】ホーネット・アサルト改 武装4:【僚機】ボムキャット(紫月BC) スキル1:全方位索敵 スキル2:簡易処置 スキル3:ファストオペレーション スキル4:大地母神の浄化 ====================================================== フィーア・シュナイデ 【攪乱幕外】 ■目的 後方からの支援射撃で前衛を援護する ■動機 煙幕の外には出させないよ! ■手段 お姉ちゃんから借りたクラウソラスに搭乗 後衛として攪乱幕内で戦う予定のお姉ちゃん(遥)たち前衛組の援護を行う MEC操縦(ワラセア)による操縦と機体の機動力を生かして素早く移動 ZOCを敷くアルの後ろに回るようにしてアウトレンジアタックによる誘導ミサイル攻撃を仕掛ける 機体内蔵のだけでなく後付けのホーミングミサイルランチャーも活用 狙いは主に旧型のクーガー、タイガー、スクラマサクス クーガー、タイガーはビームバリアを持つようなのでビームガトリングの使用は牽制程度に留める 逆にスクラマサクスが相手ならアウトレンジアタックでしっかり狙っていくよ ただし、攪乱幕が巻かれたら突破してきた敵を抑えるときだけビーム兵器は使うようにするよ お姉ちゃんたちが新型を抑えてる間にこれらの機体を攻撃して数を減らすのがあたしの役割だね アルのZOCを抜けて狙われたらスペクトルによる分身で攪乱 機体の機動力を生かして間合いを詰めサイコビジュアルで巨大化させた腕で直接ぶん殴る ビーム兵器がきかないのなら気合で殴ればいいってね! アバター:トランスヒューマン 武装1:ホーミングミサイルランチャー 武装2:クラウソラス【フューリーⅡ】 武装3:メタボリズムチェッカー 武装4:ショットアシストユニット スキル1:サイコビジュアル スキル2:アウトレンジアタック スキル3:スペクトル スキル4:MEC操縦(ワラセア)
目標値:
なし
50文字
100文字
150文字
200文字
250文字
300文字
350文字
400文字
450文字
500文字
550文字
600文字
650文字
700文字
750文字
800文字
850文字
900文字
950文字
1000文字
1050文字
1100文字
1150文字
1200文字
1250文字
1300文字
1350文字
1400文字
1450文字
1500文字
1550文字
1600文字
1650文字
1700文字
1750文字
1800文字
1850文字
1900文字
1950文字
2000文字
文字数(全体):
0
文字
文字数(改行を無視):
0
文字
文字数(改行&空白を無視):
0
文字
編集用パスワード
※
更新