PBWめも
このメモは過去のバージョンです。最新版を表示する場合はこちらをクリックしてください。
ライトニング:桐ヶ谷個人
メモ本文更新
本文
※
特殊記述:
*: 見出し
-, #: リスト
====================================================== 桐ヶ谷遥 対メック班 ■GA目的 敵艦隊の進行を阻止する ■個人目的 敵MEC部隊を迎撃する ■動機 折角の試製品 ここで成果をあげて有用性を示さないとね ■手段 ジュアン・エクレールに乗艦 敵MEC部隊の接近に合わせて出撃 アル、フィーアと連携して敵部隊を迎撃するのがわたしのお仕事よ 今回の作戦はわたしが前衛として攪乱 アルのZOCに誘い込みフィーアが一網打尽にする連携 まずはアルの指示で迎撃に向かう敵部隊を定めたら先行 優先的に狙うのは敵小型機、その中でも指揮官機のカリギュラを抑える MEC操縦(ワラセア)で高機動戦闘を可能にし機体性能を最大限引き出して立ち向かう 目標の敵部隊と交戦になったら試製サイコシールドを展開しつつ射撃戦を行う サイコデュレーションで周囲の動きをスローにして動きを見切り、トランスユニットの反応力で機体を操作 強固なシールドを生かして強気に出ながらインフェリアミスリルガンの直撃を狙っていく ただし、あくまで強固なのは正面のみ 装備の性能に過信はせず、しっかり回避行動や左右を囲まれないよう注意しながら立ち回る 重視するのは敵と正面からの撃ち合いに持ち込む間合いの取り方 今までレイシリーズで苦戦した正面からの撃ち合いを克服するためにも装備と操縦者の技量、両方を活かすのよ こうして撃ち合いで敵を引き付けアルの仕掛けるZOCに嵌めさせるのがわたしの仕事 上手くいったらフィーアの出番 彼女の強烈な弾幕で敵部隊の連携を引き裂いてもらう ここまで上手く行けたら最後のダメ押し 機体搭載と追加した僚機のシュナイダーを展開 【小隊陣形】サイコバードで陣形の乱れた敵部隊に突貫し一気に瓦解させる 敵も本気で止めるため迎撃が多数飛んでくるでしょうが、それを陣形の機動力とサイコシールドの強固な前面防御力で強引に突破 敵指揮官機に突撃を行い撃破を狙う 称号:【“精神的奴隷の解放者”】 アバター:トランスヒューマン 武装1:インフェリアミスリルガン 武装2:プギオTH【C】 武装3:【僚機】無線シュナイダー【【僚機】無線シュナイダー】 武装4: - スキル1:【小隊陣形】サイコバード スキル2:サイコバリア スキル3:サイコデュレーション スキル4:MEC操縦(ワラセア) ====================================================== アルフレッド・エイガー 対メック班 ■目的 敵MEC部隊を迎撃する ■動機 敵を誘い込んで一網打尽 そこから一気に反撃だ ■手段 ジュアン・エクレールに乗艦 敵MEC部隊の接近に合わせて出撃 艦隊の防衛を主任務とするメック部隊の指揮をとりつつ遥、フィーアと連携して敵攻撃部隊の迎撃を対応するぜ まずは僚機による索敵で敵部隊の動きを把握 その上で先読みを行い敵の戦術を予測 適切な迎撃指示を後盾の号令で皆に出していく その上で遥、フィーアと共に接近する敵部隊への迎撃を行う MEC操縦(ワラセア)を生かして高機動戦闘についていくぞ まずは遥が前衛として敵の注意を引き付けてる間に僚機たちを適切なポジションに配置を指示 準備が整ったら【ZOC】オフサイドトラップを展開 こいつで敵部隊の動きを鈍らせ隙を作り出すのが狙いだ そして思うように動けなくなった敵部隊に対しフィーアの弾幕で一気に削り取る連携だ オレ自身も小型機となるプギオを操縦、僚機も同じく小型機のプギオだ これなら敵も小型、従来機問わず自由に動くのは難しくできるだろう 特にオレの使うハイパー・ビームリボルバーは威力命中率共に高いからな こいつの援護で相手の連携を瓦解させ、そこから一気に切り崩して反撃に移るぜ 称号:【護封の盾】 アバター:センチュリオン 武装1:ハイパー・ビームリボルバー 武装2:プギオ【C】 武装3:【僚機】EWACプギオ【C】【【僚機】試製プギオ早期警戒機【C】】 武装4:【僚機】EWACプギオ【C】【【僚機】試製プギオ早期警戒機【C】】 スキル1:【ZOC】オフサイドトラップ スキル2:後盾の号令 スキル3:先読み スキル4:MEC操縦(ワラセア) ====================================================== レベッカ・ベーレンドルフ 対艦隊班 ■目的 敵旗艦への道を切り開く ■動機 結果がどうなるかはともかく、敵旗艦を抑えればこの戦いは決着がつく ■手段 部隊の旗艦として迎撃に出撃 桐ヶ谷、アル、フィーアの3機を搭載する 出撃前にキリュウに1つ確認をする 敵旗艦、というよりもカティアに降伏を促すかどうかだ この無茶な出撃、敵の布陣状況からしてキュベレー教団の思惑が隠れている気配がある おそらく監視の者がいるだろうが、戦況が不利となれば撤退するやもしれん そうなったとき、彼女に降伏を促すかどうか この判断は今は君がすべきだろうからな 戦闘では部隊の旗艦として後方に位置 直接的な戦闘指揮はクラリス、ビーシャ、伊織に任せ【空戦術】制空権確保を指示しつつ攻勢にでる機会を待つ 相手が無理な突破力を削ぎきったところが狙い時だろう それまで私も魔力砲やメガフォースキャノンで攻撃を行い砲撃支援に努める そのときがきたら全軍通信で攻勢指示 メガフュージョンによる【空戦術】八門金鎖陣を実行 敵艦隊の動きを鈍らせることで攻勢を後押しだ 猛反撃がくるだろうから艦首ビームバリアで耐えていくぞ こうして敵旗艦への道を切り開く あとは撃沈するか、降伏に持ち込むかはキリュウの判断と状況次第だ 称号:【ライトニング】 アバター:ゼネラル 武装1:中口径三連装魔力砲二基 武装2:ジュアン・エクレール【アンフィビアスアサルト級】 武装3:試製艦首ビームバリア 武装4: - スキル1:【空戦術】八門金鎖陣 スキル2:【空戦術】制空権確保 スキル3:メガフュージョン スキル4:トラストコマンダー ====================================================== クラリス・アーデット 対艦隊班 ■目的 艦隊の機動力を担う ■動機 艦隊戦に必要な展開速度、索敵、そしていざというときの回避運動 このあたりを担わせてもらいますね ■手段 部隊の前衛艦として行動 艦の機動力をトラストコマンダーの操船技術で生かして行動します 仮設戦闘用艦橋から指揮していきます 私の主な役割は【空戦術】戦速増加による艦隊展開の統制です 攻撃は伊織さんやビーシャさんたちが担いますので私は皆さんが攻撃に集中できるよう 素早く艦隊を目標地点に展開できるよう艦の機動力を生かし最前列で指揮して皆さんを引っ張ります 行動中は常に僚機からの偵察情報にも注意します 今回敵のオペレーターが多いという情報がありましたからね となればチャフやデコイなど色々な妨害策が考えられます となれば有人機による目視情報は重要です 前衛艦として敵の攻撃が集中してきたら全速回避です 小型サイズなのを生かして直撃を避けつつ、艦首ビームシールドも展開することでダメージを最小限に抑えます もし敵の罠に誘い出されてしまっても慌てず【空戦術】急速転進で危機を脱します 統制をとらずバラバラに避けていたら被害が増してしまいますからね 落ち着いてそれでいて素早く離脱を図り立て直しましょう アバター:ゼネラル 武装1:試製YAMATO魔力砲 武装2:ラピッド・オラージュ【コルベット級エアロシップ】 武装3:仮設戦闘用艦橋 武装4:【僚機】ライトニングホーク×3【【僚機】スカイライダー×3】 スキル1:全速回避 スキル2:トラストコマンダー スキル3:【空戦術】戦速増加 スキル4:【空戦術】急速転進 ====================================================== フィーア・シュナイデ 対メック班 ■目的 敵MEC部隊を迎撃する ■動機 お姉ちゃんに群がる敵を倒すね! ■手段 ジュアン・エクレールに乗艦 敵MEC部隊の接近に合わせて出撃 お姉ちゃんアルと連携して迎撃していくよ 作戦はお姉ちゃんが前衛として敵を集め、アルのZOCで動きを封じたところで一気に撃墜 なのでまずはお姉ちゃんについていってベストなタイミングが訪れるまで牽制に努めるよ 特にお姉ちゃんの両サイドを守るね その間も敵の動きをしっかりと見て次の動きを先読みできるようにしておくよ アルのZOCが展開されたらすぐに行動開始 敵が想うように動けないでいるうちに先読みで次の行動を予測 そこへ差し込むようにハイパー・ガトリング砲によるオールスマイトで敵部隊に弾幕を浴びせるよ 元々連射力と威力だけは高い武装だからね 敵だけを素早く狙って倒していくよ でもガトリング砲を使うと機動力が落ちちゃうからね 可能な限り先読みで反撃を受けにくい位置取りを心掛けるようにしておくよ それでも敵の迎撃がきたならディレイアヴォイドで察知して回避行動をとりながら弾幕を継続 ツインシールドやガトリング砲のシールドも利用して直撃を受けないようにしつつ敵部隊に大打撃を与えるのを狙うよ アバター:サクセサー 武装1:ハイパー・ガトリング砲【ハイパー・ガトリング砲】 武装2:プギオSU【C】 武装3:拡張パーツ『ツインシールド』 武装4:特製トロピカルドリンク スキル1:オールスマイト スキル2:オートロックオン スキル3:先読み スキル4:ディレイアヴォイド
目標値:
なし
50文字
100文字
150文字
200文字
250文字
300文字
350文字
400文字
450文字
500文字
550文字
600文字
650文字
700文字
750文字
800文字
850文字
900文字
950文字
1000文字
1050文字
1100文字
1150文字
1200文字
1250文字
1300文字
1350文字
1400文字
1450文字
1500文字
1550文字
1600文字
1650文字
1700文字
1750文字
1800文字
1850文字
1900文字
1950文字
2000文字
文字数(全体):
0
文字
文字数(改行を無視):
0
文字
文字数(改行&空白を無視):
0
文字
編集用パスワード
※
更新