PBWめも
このメモは過去のバージョンです。最新版を表示する場合はこちらをクリックしてください。
仮プレ
メモ本文更新
本文
※
特殊記述:
*: 見出し
-, #: リスト
『攻性惑星撃墜作戦~白衣の演算者(担当マスター:麻人)』(450字) ●プレイング ★=共通項 仲間の記載に準拠 ◇降下 Crデバイスを活性化 降下中の体勢維持、回避行動の助けに 仲間と連携、回避に集中、臨機応変に 視界確保、呼吸、粘液回避にアイテムも活用 ★Crデバイスについて 地表到達時、対空弾幕の対象にならない高度でDfを除き牽引飛行を続行 ◇戦闘 見切りには常に注意 攻撃手として確実にダメージを累積 Aゾディアックブレイク Bフラワージェイル Cオリグラ Dスパイラルアーム Eシャウト 戦闘前にBSが3つ以上で他からキュアが見込めない場合E それ以外は 初手:B 以降、命中重視でBCを切替 敵にENが付与された場合A 命中が8割以上確保された場合 Dも織り交ぜダメージ重視でBCDを切替 BS3つ以上で他からキュアが見込めない場合 又はHP3分の1以下で他から回復が見込めない場合E ただし後1撃で倒せそうな時は攻撃 問いかけで情報収集 ★戦闘終了後はデバイスで仲間と共に速やかに攻性惑星を脱出 ※齟齬がある場合仲間に合わせる ポジション 【前衛】クラッシャー グラビティ ゾディアックブレイク(近単ブレイク)、スパイラルアーム(近単服破り)、フラワージェイル(遠単武器封じ)、Stamp snake(遠単足止め)、シャウト 防具 理魔耐性 ************************************** (おまけ:現在の共通項) ☆粘液対策(括さん) 集中を乱されぬよう服の裾など風に煽られやすい箇所を事前に留める 事前に手信号を共有し相互の注意喚起に活用 機動回避困難時は適宜Mdデバイスを盾や跳躍足場として活用 ☆チーム全体の粘液対策(マークさん) まず囮にする人形等を落とす。 その後、ディフェンダーを先頭とした縦列をつくり、的を小さくして降下する ☆粘膜対策の機動(シルディさん) 直上撃ちに対してのゆるい旋回機動 偏差撃ちに対しての降下速度の緩急を数回 無理な回避は避け、また、弾幕に対しては意を決して一点突破 Crデバイスはグループ分けで牽引し速度調整に対応 ☆空中機動(万さん) 「Crデバイスはグループ分けで牽引し柔軟な調整に対応」 ☆脱出(ジェミ) 戦闘終了後はデバイスで仲間と共に速やかに攻性惑星を脱出
目標値:
なし
50文字
100文字
150文字
200文字
250文字
300文字
350文字
400文字
450文字
500文字
550文字
600文字
650文字
700文字
750文字
800文字
850文字
900文字
950文字
1000文字
1050文字
1100文字
1150文字
1200文字
1250文字
1300文字
1350文字
1400文字
1450文字
1500文字
1550文字
1600文字
1650文字
1700文字
1750文字
1800文字
1850文字
1900文字
1950文字
2000文字
文字数(全体):
0
文字
文字数(改行を無視):
0
文字
文字数(改行&空白を無視):
0
文字
編集用パスワード
※
更新