PBWめも
このメモは過去のバージョンです。最新版を表示する場合はこちらをクリックしてください。
ジェノのテルシナ
メモ本文更新
本文
※
特殊記述:
*: 見出し
-, #: リスト
MCジェノ 対ドレッドノート級班 ●GA目的 敵艦隊の旗艦に痛恨を与え、最低でも撤退に追い込む。 ●個人目的 ドレッドノート級までの道を作る。 ●動機 敵はドレッドノートを持ち出し、我らは主力艦隊無し。戦力差は圧倒的。 ヤスハラ夫妻の事だ……単純な力押しだけではあるまい。別の切り札も用意している事だろう。 我々のディメンションカーヴァーが切り札。 WH最強決定戦で、俺の戦術を元に考案された強力(LV45)な技能。テルスでは誰も未使用故に、初見殺し足りえる。 時間は敵だ。敵旗艦に痛烈な一撃を与え、最低でも敵艦隊を撤退に追い込む必要がある。 ●行動 最大限強化済みのプギオSUに搭乗&ディア艦に搭載。 ・最初期 ディア艦甲板から換装パーツスティンガー各種武装を使ったアウトレンジアタックで他班部隊を援護 ディア艦の直掩も行い、作戦開始を待つ。 ・本命 レベッカの信号弾による合図を待ち、行動開始。ディア艦のマジックカタパルトで高速射出して貰う事で加速し、ドレッドノート級へ接近。 ブギオSUの高機動性+チャンプムーブで、敵艦隊が迎撃してくる距離まで近づいたら、自身の後方にスティンガーのスモークディスチャージャーをばら撒き、味方艦から自機(とリーゼ機)の姿を短時間隠しつつ、ディメンションカーヴァー発動。 レイヤーオブアバターズでサクセサー能力底上げ+非常に強力な精神耐性でリーゼのカーヴァーを視認しながらでも戦闘を可能にしつつ、同じ突撃組の春虎、リーゼの邪魔にならないよう、二人の視界に入らない後方に位置。 カーヴァーの効果でまともに対応できなくなった敵に、ショットアシストされたアウトレンジアタックによるスティンガーの各種武装で攻撃。春虎&リーゼの突撃の邪魔になる敵やドレッドノート級を攻撃。 リーゼの攻撃が成功すれば、損傷個所に全兵装を叩き込む。 称号:【“退路潰し”】 アバター:サクセサー 武装1:プギオSU【C】 武装2:換装パーツ『スティンガー』【換装パーツ『スティンガー』】 武装3:魔力攪乱幕 武装4:ショットアシストユニット スキル1:ディメンションカーヴァー スキル2:【テク】チャンプムーブ スキル3:レイヤーオブアバターズ スキル4:アウトレンジアタック LCフィーリアス 対ドレッドノート級班 ●目的 敵艦隊の魔力障壁を突破した挟撃を行う ●動機 ドレッドノート級に攻撃を仕掛けるなら、突撃組と同時に艦隊砲撃も加える必要があるわ。挟撃して、片方に対応を集中できない状況を作りましょう。 ●行動 対魔障波防護装置を搭載し、魔力砲撃に更なる体制を持たせた旗艦用シールドクルーザー級改に搭乗。 ラフィーナ機を甲板に搭載。 パルトナーカノンの長距離(LL)からの魔力障壁突破射撃が基本。 ・初期 対艦隊班の支援 届くなら、ビームスプレー級を狙うわ。 ・本命 高い速力と装甲、砲撃耐性をトラストコマンダーで十分活かして空戦術・挟撃を行うわ。 レベッカ指示でドレッドノート級への攻撃開始指令がでたら、八門金鎖陣を崩さない形で移動しながら、挟撃できる位置へ移動。 メガフュージョンを行使する事で、空戦術・挟撃の効果を大きく高め、魔力障壁貫通のパルトナーカノンをドレッドノートに叩き込むわ。 ドレッドノート級が頑強な装甲を持っていても、魔力障壁を問答無用で突破されて直撃を食らえば、対応を迫られるはず。 狙われたら高い速力の全速回避で直撃を避けつつ、持ち前の高い防御力やバリアの防御も役立て、挟撃の位置を保つわ。 称号:【クールアシスターF】 アバター:ゼネラル 武装1:パルトナーカノン 武装2:旗艦用シールドクルーザー級改 武装3:対魔障波防護装置 武装4:バリアオーブ スキル1:【空戦術】挟撃 スキル2:トラストコマンダー スキル3:全速回避 スキル4:メガフュージョン LCリーゼ 対ドレッドノート級班 ●目的 ドレッドノートを斬る! ●動機 ●行動 ツハヤに搭乗。ディア艦に搭載 レベッカの対ドレッド突撃指示が出るまで待機。 指示が出たら、マジックカタパルトで加速した上で、ツハヤの急接敵機能でドレッドノートまで突撃する! もちろん、突撃しながらディメンションカーヴァーを発動させる! 敵艦隊のレーダー類をまともに使えなくした上で、護衛MECは直視したらまともに動けない状況に追い込みながら、ドレッドノートまで肉薄する。 もちろん、狙いが甘くなっても攻撃は来るだろうから、ディレイアヴォイド&神格装備のソハヤノツルギでの切り払いで対応。 ルドラの護符の暴風フィールドも役立つかな? 同じ突撃組の春虎は上から行くって言ってたから、こっちはドレッドノートの艦底側に回って、ソハヤノツルギの神格を解放。そのまま、艦底部を丸ごと真っ二つに斬り裂くつもりで、キャヴァルリィブレイクで斬り裂きながら全速力で、鑑底部正面から後方まで駆け抜ける。 普通の攻撃だったら、モールティングシップの防護幕で回復されそうだけど、ツハヤの神格攻撃ならそれごと本体だって斬り裂けるはず! 魔力攪乱膜は、必要時に使う。 称号:【強化フェイルから十字街を守った】 アバター:サクセサー 武装1:【神格】ソハヤノツルギ 武装2:FFツハヤノツルギ 武装3:魔力攪乱幕 武装4:ルドラの護符 スキル1:ディメンションカーヴァー スキル2:ディレイアヴォイド スキル3:切り払い スキル4:キャヴァルリィブレイク LCディア 対ドレッドノート級班 ●目的 突撃組を送り届ける ●動機 ドレッドノート級まで、可能な限り近づいて突撃組を送り出す事が、作戦成功の鍵です。 ●行動 パルトナーに搭乗します。 ・初期 対艦隊班や、対カスミ艦班など、必要な時にパルトナーの主砲と副砲を使った支援砲撃を行います。 支援砲撃を行いながら、ライトニング艦隊で出来る限りドレッドノート級まで接近します。 トラストコマンダーで艦をしっかり操り、厳しい攻撃も全速回避で致命傷を避けられたら、パルトナーの全面装甲が何とか弾いてくれるはずです!チョバムアーマーも装着しておきました。 ・本命 レベッカからの指示が出次第、まずは空戦術・鏡映艦を実行します。このパルトナーは本来テルスに存在しない艦です。ライトニング艦隊の艦影が全てパルトナーになれば、どれから対応するべきか迷いが生じる可能性もあります。多少でも艦隊戦に影響を与えられるはずです。 そしてそれから、春虎・リーゼ、我が主(ジェノ)の順にマジックカタパルトで、ドレッドノート級が存在する場所へ射出します。 順番は大事です。 射出後は、主砲副砲で支援砲撃ですね。 称号:【強化フェイルから十字街を守った】 アバター:ゼネラル 武装1:パルトナー 武装2:マジックカタパルト 武装3:【僚機】浮遊型中口径連装魔力砲×2 武装4:換装パーツ『チョバム・アーマー』 スキル1:トラストコマンダー スキル2:【空戦術】鏡映艦 スキル3:全速回避 スキル4:支援砲火 ・LC ラフィーナ 対ドレッドノート級班 ●目的 フィーリアス艦からの砲撃支援。 ●動機 フィーリアスの船が載せてる、パルトナーカノンは魔力障壁射撃は便利だね。 そこに、ボクが通常の遠距離射撃を同時に加えれば……敵さんも対応に苦慮するんじゃないかな? ●行動 フルアーマーユニットを装備したプギオに搭乗して、フィーリアス艦の甲板に陣取るよ。直掩機替わりになるかな? フルアーマーユニットに備え付けのビームガンやミサイルランチャーを使ったアウトレンジアタックで長距離射撃をしながら、ここぞの時にメガライナーのメガフォースキャノン並みの一撃を叩き込むのがボクの仕事だ。 メガライナーは冷却に数分掛かるけど、逆を言えば余程短時間の戦闘じゃなければ何発かは撃てる計算だ。 フィーリアスのパルトナーカノンで魔力障壁貫通と同時に撃っても良いし、それを回避しようとする相手にプリエンプティヴストライクで回避先を狙って撃ち込むのもいいね。 欲を言えばドレッドノートへの攻撃に使いたいけど、それは状況が許せばだね。 フューチャービジョンで味方の不吉な未来が見えたら、ディアセーバーで即座に伝えて速攻対応を可能にして、不吉な未来の回避に役立ててもらおうかな。 称号:【強化フェイルから十字街を守った】 アバター:サクセサー 武装1:プギオ【C】 武装2:試製換装パーツ『メガライナー』 武装3:試製換装パーツ『フルアーマーユニット』 武装4:ヒートシンクバインダー スキル1:フューチャーヴィジョン スキル2:ディアーセーバー スキル3:アウトレンジアタック スキル4:プリエンプティヴストライク
目標値:
なし
50文字
100文字
150文字
200文字
250文字
300文字
350文字
400文字
450文字
500文字
550文字
600文字
650文字
700文字
750文字
800文字
850文字
900文字
950文字
1000文字
1050文字
1100文字
1150文字
1200文字
1250文字
1300文字
1350文字
1400文字
1450文字
1500文字
1550文字
1600文字
1650文字
1700文字
1750文字
1800文字
1850文字
1900文字
1950文字
2000文字
文字数(全体):
0
文字
文字数(改行を無視):
0
文字
文字数(改行&空白を無視):
0
文字
編集用パスワード
※
更新