PBWめも
このメモは過去のバージョンです。最新版を表示する場合はこちらをクリックしてください。
ジェノのテルシナ
メモ本文更新
本文
※
特殊記述:
*: 見出し
-, #: リスト
ジェノ 第三陣本体強襲 ●GA目的 キュベレーを倒す ●個人目的 キュベレー本体に対神特化の剣術を叩き込んで倒す ●動機 キュベレーの目的が異世界への侵略だと分かった以上、倒しきるのに遠慮はいらんな。 己の野望の末に散っていった者達の思いと、育ちきったアバターの力……その身で受けて貰おうか! ●行動 マリィが仕上げたFFMEMk-Ⅵに搭乗。 対キュベレー用として、ザ・ヴァーチュ&ジ・アリージャンスを用意。(装備制限が解説で無い=装備可能と判断。装備できないのなら、装備できるよう何か装備を外すのも可) 対神用の機械刀とその力を増すサポート機。これが、切り札の武器になる。 フィーリアス艦から出撃。 キュベレーへの突撃指令が出るまでは、自機の基本射撃装備でサイコビジュアルに攻撃。 レイヤーオブアバターズ改によるオーラで精神攻撃に対応し、安定した冷静な判断力で、より攻撃や回避の精度を高める。 ※ジェノサイドスマッシャーは冷静な判断力を利用して必要と思われる時点で使用。 ・本命行動 サイコビジュアルが解除され、突撃指揮が出次第、突撃開始。 自機の曲芸機動すら可能な機動性と、それを十二分に活かせるテク・チャンプムーブを利用する事で狙いを定めにくい移動を行いながら、キュベレー本体へ接近。 ザ・ヴァーチュの対神能力をジ・アリージャンスで高めた上で、更にソードアシストユニットと連動させる事で更に強力な一撃を可能にしたうえで、『バルティカ流カサガケ』によって、対神特攻の4連撃を叩き込む。 称号:【“退路潰し”】 アバター:サクセサー 武装1:FFMEMk-Ⅵ 武装2:ザ・ヴァーチュ 武装3:ジ・アリージャンス 武装4:ソードアシストユニット スキル1:バルティカ流カサガケ スキル2:オートロックオン スキル3:【テク】チャンプムーブ スキル4:レイヤーオブアバターズ・改 LCフィーリアス 第一陣艦砲射撃 ●目的 キュベレーのサイコビジュアルを弱らせる ●動機 あのサイコビジュアルがある限り、本隊への攻撃は届かない。なら、艦隊の役割はアレを全力で潰す事よね! ●行動 旗艦用シールドクルーザー級改の、戦闘用艦橋に搭乗。 私の艦の役割は、パルトナーカノンでの砲撃ね。大したダメージは見込めないけれど、サイコビジュアルの上からバリア系防御手段を取ってきたとき、貫通して届くだけでも意味はあるでしょう。 トラストコマンダーで自在に艦を動かしながら、攻撃は全速回避&艦首ビームバリアで対応。サイコビジュアルを攻略するまで何とか持たせるわ。 大ダメージを負えば、モールティングシップで回復を。 ザ・プルーデンスの一回限りの魔力回復は必要な時に、ね。 ※本命 全艦隊がサイコビジュアルへ一斉砲撃時に、ザ・プルーデンスで増幅した魔力を投入したスードウメガフォースキャノンを、パルトナーカノンで撃ち出す(予定)ね。 試したことが無いから成否はわからないけれど、試みが成功すれば、魔力障壁を貫通する対神特攻メガフォースを叩き込む事が可能になるはずだわ。 称号:【クールアシスターF】 アバター:ゼネラル 武装1:旗艦用シールドクルーザー級改 武装2:パルトナーカノン 武装3:艦首ビームバリア 武装4:ザ・プルーデンス スキル1:スードウメガフォースキャノン スキル2:全速回避 スキル3:モールティングシップ スキル4:トラストコマンダー LCリーゼ 第三陣本体強襲 ●目的 キャバルリィでキュベレーをぶん殴る。 ●動機 メガレンシアの中には、きっとキュベレーの技術とか未使用キャヴァルリィとかあるはず!それさえあれば……新型キャヴァルリィとか新型MECとかが作られるかもしれない。よーし、キュベレーぶっとばしてメガレンシアを奪い取れー! ●行動 FFツハヤノツルギに搭乗。 あ、射撃武器とか今回無いんでよろしく。 わたしの役割は、神格装備アイギスの盾を利用した突撃戦法だね。 全機突撃命令が出たら、アイギスの盾を利用したシールドバッシュ&レベリオンアタック。盾を構えて突撃して、多少の被弾で怯むことなく接近。 ディメンションカーヴァーとか存在は知られちゃったから、使われたらヤバイ。その時は、ブラインドアタックで目を使わずに移動する事で無力化する。 ※切り札 1・アイギスの神格 何かヤバイ攻撃が来たら、アイギスの神格を解放して反射する。 2・神格を解放したヤルングレイプで、キャヴァルリィブレイクを叩き込む 神格解放で魔力を大量に失ったら、サカイヤチョコレートで回復する事で、別々の神格装備の神格解放を二度出来るようにする。 称号:【強化フェイルから十字街を守った】 アバター:サクセサー 武装1:FFツハヤノツルギ 武装2:【神格】アイギス 武装3:【神格】ヤルングレイプ 武装4:サカイヤチョコレート スキル1:シールドバッシュ スキル2:ブラインドアタック スキル3:キャヴァルリィブレイク スキル4:レベリオンアタック LCディア 第一陣艦砲射撃 ●目的 サイコビジュアルキュベレーを弱体化させる。 ●動機 とうとう最終決戦ですね。キュベレーを倒せば、ひとまずテルスは平和になるはずです。その後は、その後考えるとしましょう。 ●行動 パルトナーに搭乗です。 ディアの役割は、空戦術・鏡映艦でライトニング艦隊所属艦をパルトナーに見せ掛けて、優先的に狙いを付けるべき艦を特定させないことにあります。どの艦が最も脅威かを、初見では分かり難くするわけですね。 攻撃面では、AAポジトロンカノンでキュベレーのサイコビジュアルにアバター特攻砲撃を叩き込んで弱体化させる事ですね。ショットアシストyニットと連動させる事で、より効率よく撃てる……はずです。 一発撃つごとに魔力と精神力を消耗するので、戦場で特製トロピカルドリンクでも優雅に飲んで、一発でも多く撃てるようにしましょう。 トラストコマンダー&全速回避で移動と防御面は一定の能力はありますが、いざという時の為にプロテクション・ブルーを用意です。気休めですが、回避しきれなかった時でも、威力を軽減できるはずです。 称号:【強化フェイルから十字街を守った】 アバター:ゼネラル 武装1:パルトナー 武装2:ショットアシストユニット 武装3:特製トロピカルドリンク 武装4: - スキル1:【空戦術】鏡映艦 スキル2:トラストコマンダー スキル3:全速回避 スキル4:プロテクション・ブルー ・LC ラフィーナ 第二陣特務支援 ●目的 超遠距離からの射撃で、キュベレーのサイコビジュアルを弱らせながらマンフレッド特務隊がキュベレーに接近するのを援護。 ●動機 絶望のエンジェル隊がキュベレーへの秘密兵器を持ってるってボクは聞いたんだけど……流石に一定距離まで近づかないと使えないだろうからね。 その秘密兵器を使用した後に、ジェノ達の突撃部隊がキュベレー本体を討ち取るって話だし、援護するとしようか。 ●行動 キュベレーナイトラスを装備して機動力を増したプギオSUに搭乗。 ボクの役割は、AAスナイパー&アウトレンジアタックを利用した超・超遠距離攻撃をサイコビジュアルに叩き込む事にある。 元々狙撃用のAAスナイパーを、アウトレンジアタックによってその有効射程を伸ばして攻撃するわけだ。もっとも、細かい狙いは必要ないだろうけど。 ワンサウンドで、AAスナイパーの二連撃も可能に。 その二種の攻撃を駆使して、キュベレーに近づく特務隊を援護。勿論、ジェノ達がキュベレー本体に突撃する時も、だけどね。 ※フューチャービジョン&ディアセーバー 不吉な予感を垣間見れば、即座にテレパシーで皆に伝えて対処して貰う事で、不測の事態でも対応を可能にする。 称号:【強化フェイルから十字街を守った】 アバター:サクセサー 武装1:AAスナイパー 武装2:プギオSU【C】 武装3:キュベレーナイトラス 武装4:ショットアシストユニット スキル1:ワンサウンド スキル2:アウトレンジアタック スキル3:フューチャーヴィジョン スキル4:ディアーセーバー
目標値:
なし
50文字
100文字
150文字
200文字
250文字
300文字
350文字
400文字
450文字
500文字
550文字
600文字
650文字
700文字
750文字
800文字
850文字
900文字
950文字
1000文字
1050文字
1100文字
1150文字
1200文字
1250文字
1300文字
1350文字
1400文字
1450文字
1500文字
1550文字
1600文字
1650文字
1700文字
1750文字
1800文字
1850文字
1900文字
1950文字
2000文字
文字数(全体):
0
文字
文字数(改行を無視):
0
文字
文字数(改行&空白を無視):
0
文字
編集用パスワード
※
更新