PBWめも
このメモは過去のバージョンです。最新版を表示する場合はこちらをクリックしてください。
1アクション
メモ本文更新
本文
※
特殊記述:
*: 見出し
-, #: リスト
アクション投稿内容確認 ・以下の内容でアクションが投稿されています。 アクションパート:【3】その他 弥久 ウォークスMC 弥久 ウォークス (行動範囲が村の中から外へと向かうので【3】のパートにしました) 最終目標! 公衆浴場(出来れば露天風呂で混浴!!)を作る! 当座の目的 水が無ければ始まらんので水路作りからだな! 動機 やはりボロボロボサボサドロドロの垢まみれフケまみれの格好で、何時も草臥れた風体に汚い服もセットになる様な生活環境では人付き合い、ご近所付き合いはままならんだろう それに病気とかも怖いしな 何をするにも先ずは水だ! 楽に水を大量に使えるように水路を引くぞ! 行動 開拓村の少し端の方(お湯を沸かすのに火を使うので火災対策で)に決めた浴場建設予定地から、フレイア・フォルセティの案も参考にして、西の川の上流の方に水路を引くのを手伝うぞ! まあ、土木工事の専門家の言う事には従うけどな 俺のやる事は主に水路の土掘りと、人里を離れてからは木の伐採だな! 『鋭牙のドラゴンルーン』で鋭くなった『滅竜の大剣』を振るって邪魔な木をズバッと伐り倒すぞ! おっと、『冷静な観察眼』で攻撃する前に勝てるかどうかを見ておかないとな、剣が折れたら危ない 伐った木を『植知』で確認して、建材や薪として有用かどうか見ておこう 使えそうなら『横笛』を一回吹いて佳宵を呼んで『鉤爪ロープ』で運べるように馬に結んでおくぞ 使えないなら『横笛』を2回吹いて、水路の保守点検もする道も作るのでそこの横の地面に目印代わりに転がしておこう、邪魔だからと言うのもある! 切り株は頑張って掘って、馬と協力して引っこ抜く! 道中、弱くとも魔物が出たら俺達で受けて立つぞ! こう見えて、俺は『【クラス】戦士』で、手に持ってるのは木を伐り倒す道具では無く、敵を斬り伏せる武器だしな! 称号:【“突貫野郎”】 アバター:冒険者 武装1:滅竜の大剣 武装2:クロスプレート 武装3:鉤爪ロープ 武装4:横笛 スキル1:冷静な観察眼 スキル2:【クラス】戦士 スキル3:鋭牙のドラゴンルーン スキル4:植知 弥久 ウォークス 弥久 佳宵LC 弥久 佳宵 目的 水路作りですね 動機 今のままだとお皿を洗うのにも重労働、住み難さは移民の失敗に直結する要因の一つです 先ずはそれを一つ潰しますか 行動 私は『マッソルマ』に乗って工事現場に同行しています、色々な雑務のお手伝いをしますね 騎兵用ですが何と1馬力もあるのできっと役立つでしょう 『先達の地図』を見て、川の現地の取水口と村の高低差などを鑑みて、工事の場所を微調整するかどうかを土木作業の責任者の方に相談もします 作業員の人達が使うシャベルとか、年季が入った物もあるでしょうし、最初の内に『鉄成』で修繕しておきましょう その方が楽ですからね さて、ウォークスさんが木を伐ったりした時は笛の合図でその木をどうするのか決めましょう 使えるなら『ショートソード』で枝打ちをしたり、『マッソルマ』に曳いて貰います 使えなくてもやっぱり退かす為に曳いて貰います 切り株もマッソルマとみんなで協力して引っこ抜いちゃいましょう 称号:【“万色の花を咲かせし者”】 アバター:冒険者 武装1:スカウトクロス 武装2:先達の地図 武装3:マッソルマ【軍馬】 武装4:ショートソード スキル1:冷静な観察眼 スキル2:【クラス】魔法使い スキル3:鉄成 スキル4:神竜の小さな加護 弥久 佳宵 菱刈 瑞穂LC 菱刈 瑞穂 アバター:冒険者 武装1:翠刃の居合刀 武装2:陽光草 武装3:横笛 武装4:鉤爪ロープ スキル1:無塵閃 スキル2:鋭牙のドラゴンルーン スキル3:【クラス】侍 スキル4:円舞斬頭 菱刈 瑞穂 GA名:なし
目標値:
なし
50文字
100文字
150文字
200文字
250文字
300文字
350文字
400文字
450文字
500文字
550文字
600文字
650文字
700文字
750文字
800文字
850文字
900文字
950文字
1000文字
1050文字
1100文字
1150文字
1200文字
1250文字
1300文字
1350文字
1400文字
1450文字
1500文字
1550文字
1600文字
1650文字
1700文字
1750文字
1800文字
1850文字
1900文字
1950文字
2000文字
文字数(全体):
0
文字
文字数(改行を無視):
0
文字
文字数(改行&空白を無視):
0
文字
編集用パスワード
※
更新