PBWめも
このメモは過去のバージョンです。最新版を表示する場合はこちらをクリックしてください。
1アクション
メモ本文更新
本文
※
特殊記述:
*: 見出し
-, #: リスト
アクション投稿内容確認 ・以下の内容でアクションが投稿されています。 アクションパート:【4】南地区 弥久 ウォークスMC 弥久 ウォークス MCの弥久ウォークスは今回参加しません MCのアクション欄は、【シナリオのマニュアル】の【パートナー・フェローの参加】の項の【●LCのみの参加について】に従い、LCの日長終日の物として使用します 目的 ”楽士”に選ばれる! 動機 円環現象が何で起こるか分からないけれど、怜泉祭やったら粘度が高い黒蜜の化け物みたいなのが島を襲ってくるって意味不明なんだけど! 全く不愉快な死に方だったよ! あんなの何回もしたくないし、結末をあれにするのはもっと駄目! 怜泉祭にどんな秘密が有るのか暴く為には”司祭”と儀式やって何が起こるのか見極めないと! 行動 司祭の居る宴舞台に向かう! 飛び入り参加をどこで受け付けてるのかとか分からなかったけど、怜泉祭を仕切ってるのは酔い潰れてるシマオサじゃなくて司祭っぽいから、今日は朝から居るって言う宴舞台に行く! 『現地調達:Lv6』で調達して来た自転車とスマートフォンと連動できるマイク、それからこの島にあった和服っぽい衣装を準備して来た! 後、喉飴沢山!(他に歌ってる人が居れば少し分けてあげよう) それと飲み物とおにぎり(自作だよ!)とタオル 筋肉モリモリマッチョマンでもない限り、一人で設営とかの準備をしてるんじゃないだろうし、とりあえず、宴舞台の近くに行って設営のお手伝いをしてる人に『フレンドリー:Lv6』に用件(当日参加の飛び込み営業!)を伝えて、『言いくるめ:Lv5』! 『芸術(歌唱)【レア】』の技能を活かして歌の技術を披露するよ! そしてこう見えても私は『Yst-人気歌手-ひねもす』!(前回は医学生だったけど!) 歌を歌う土俵に立てればそう簡単には負けないのさー! 飾りに腰の左右には『怜峰小太刀』を挿して準備OK! 見慣れない物は目を惹くし、振り付けに合わせて動くから良いよね 怜泉祭本番前の練習がてら長く歌うよ、楽士に選ばれなくても、設営の人と仲良くなっておけば何か聞き出せるかもしれないしね 司祭さんがお昼ごはんとか別件で歌声の聞こえる場所に来るかも知れないし、わたしが飛び込み参加を希望してる事も誰かが伝えてくれるかもしれないから頑張って歌い続けよう あ、怜泉祭で声が枯れるといけないから休憩は挟むよ 司祭さんと話せる機会が有ったらやっぱり『フレンドリー:Lv6』に話し掛けて楽士に選ばれたいって申し出る! でも、まずは押し掛けて手間を取らせてしまった事は良くないので、ここははっきりと謝る 称号:【カッキン独立連隊連隊長】 アバター:ゼネラル 武装1:鬼軍曹装甲車【指揮装甲車】 武装2:五連装アダマンチウムミサイル 武装3:五連装アダマンチウムミサイル 武装4:対魔障波防護装置 スキル1:【空戦術】一斉射 スキル2:プラズマウェイヴ スキル3:トラストコマンダー スキル4:ターゲットロック 弥久 ウォークス 日長 終日LC 日長 終日 この時は『言いくるめ:Lv5』は無し! 誠心誠意を籠めてちゃんと話すよ 準備で忙しいかもだから手短にね 「あ、司祭の方ですね! 騒がしくしてすみません」(こういう時はちゃんと敬語を使う!) 「飛び入り参加で楽士に選ばれたかったので、厚かましくも押し掛けてしまいました」 「こう見えて、知る人ぞ知ると言った程度ですが、歌手でもあるので歌には自信があります」 「旅の思い出の一つとして歌声を披露すると言う程度の動機ですが、どうですか?」 断られてしまったり、他の人が選ばれて選に漏れたりして楽士になれなかったら、どろどろが来る前に小舟でも拝借して島から脱出を試みて、海からなるべく長く状況の推移を調べてみよう ひょっとしたら生存者とか居るかも知れないしね 最悪、わたし達は次が有るけど、島民の日とは違うんだし何もなく死ぬのは駄目だと思うから鎮魂歌でも歌えたら良いな 楽士に選ばれたら全力で祭の歌を歌おう 何が出て来ても動じず、祭神の為を想って…… と、思ったけど、籠める想いが、言祝ぐのか、鎮魂なのか、慰撫なのか、畏敬なのか知らないや、本番の前に歌詞の意味と一緒に司祭さんに聞いてみようっと 後、やっちゃいけない事とかもね 称号:【ブリギットに声を届けた者】 アバター:探索者 武装1:YC-デミ・ユイユイ【YC-デミ・ユイカ】 武装2:Yst-人気歌手-ひねもす【Yst-人気歌手】 武装3:怜峰小太刀 武装4:怜峰小太刀 スキル1:フレンドリー:Lv6 スキル2:芸術(歌唱)【レア】 スキル3:現地調達:Lv6 スキル4:言いくるめ:Lv5 日長 終日 GA名:なし
目標値:
なし
50文字
100文字
150文字
200文字
250文字
300文字
350文字
400文字
450文字
500文字
550文字
600文字
650文字
700文字
750文字
800文字
850文字
900文字
950文字
1000文字
1050文字
1100文字
1150文字
1200文字
1250文字
1300文字
1350文字
1400文字
1450文字
1500文字
1550文字
1600文字
1650文字
1700文字
1750文字
1800文字
1850文字
1900文字
1950文字
2000文字
文字数(全体):
0
文字
文字数(改行を無視):
0
文字
文字数(改行&空白を無視):
0
文字
編集用パスワード
※
更新