PBWめも
このメモは過去のバージョンです。最新版を表示する場合はこちらをクリックしてください。
1アクション
メモ本文更新
本文
※
特殊記述:
*: 見出し
-, #: リスト
アクション投稿内容確認 ・以下の内容でアクションが投稿されています。 アクションパート:a:神社の探索をする 弥久 ウォークスMC 弥久 ウォークス MCの弥久ウォークスは今回参加しません MCのアクション欄は、【シナリオのマニュアル】の【パートナー・フェローの参加】の項の【●LCのみの参加について】に従い、LCの日長終日の物として使用します 目的 空の幕の向こうにアクションを仕掛ける! 動機 膜 それは覆って隠しているか守る為に張る物だと思う つまり、円環現象が起こる際に空の膜が消えた向こうには何か居るって事! 円環現象と膜が消えるのがほぼ同じ時刻 偶々、膜が消えるのと、ゾンビ災害が起こるのと、円環現象が発生するのが同じタイミングになってるだけって線もまだあるけど、多分何か因果関係あるよね 起こる事象の順番は 1か2?この世界の人だけゾンビになっちゃう 2か1?膜が消える 3円環現象で特異者の義体崩壊 だから膜は効果が消えるまで何かからこの世界の人をゾンビにしない様に守ってるのかな? で、確かお酒を体に掛けてあったらそこだけゾンビっぽくなりにくいとか、ならなかったとか…… じゃあ、膜にお酒掛けて補強してみよう! 特異者が何時までも何にもできないままでいると思ったら大間違いなんだからね! 行動 わたしは先ず、朝から市街で『現地調達:Lv3』を使って頑丈な木材とロープと木工の道具を買う! 必要なモノを入手したら準備完了、神社へレッツゴー! 神社に付いたら結衣花に手土産の『怜峰桃の缶詰』を渡して挨拶して、神社の裏手でこっそり工作開始! 勿論出来たら結衣花に見せてあげるよ 作るのはバリスタ(床弩)! つまりは大きな弓だね 狙いを細かく付けられるほど制度を追求する時間が無いので割とおおざっぱ! わたしの身長と同じくらいの弧を張る弓の形に木材を切り出して、弓の弦にロープを結んで、弓を柱みたいな木材に固定したらもう完成! 弦を引くのは人の手じゃできないからそこはもう一工夫! 称号:【“突貫野郎”】 アバター:カエルム 武装1:ロケットシューズ 武装2:【陽】ソーラーウィング 武装3: - 武装4: - スキル1:ディメンションサイト スキル2:【想霊】御神楽環菜 スキル3:サイコキネシス スキル4:シャンバラの加護 弥久 ウォークス 日長 終日LC 日長 終日 弦のロープに別のロープを結んで、弓を取り付けた柱の後端に取り付けた巻き上げ機(滑車とか使った巻き上げ機は紀元前からあるから多分探せばこの村でもあるでしょ)で弦を張っておく! 撃つ時は引っ張ったロープを切って撃つから結構危ないけどね 弦を張る所まで完成したら神社の屋根に上って慎重にバリスタをロープで持ち上げて、神社の屋根に立て掛けたら矢を装填して準備OK! 矢は『怜峰酒-みかづきん–』を染み込ませた『怜峰小太刀』を先端に括り付けてあるよ さあて、後は時間まで仰向けに空を眺めて屋根の上で猫っぽくゴロ寝! 寝そべってる間も『視野【EX】』で強化された『観察眼:Lv4』で空の様子はじっくり眺める! 一応、雲の位置や形に天候とか月とか星の位置にも気を付けて観てみるかな、膜が無くなった後もどんな風に見えるのか確認しとこう そして円環現象の時間の直前が来るか異変があれば膜に向かって速攻で発射! 観てて何も異変が無ければ出来るだけ垂直に 何か異変があればそこへと狙いを『銃の扱い:Lv1』で微調整(技能の効果が出るかは微妙だけどないよりマシでしょ)! 届かないかも知れないけれど、どうなるかなー 称号:【“万色の花を咲かせし者”】 アバター:探索者 武装1:YCスピーダー 武装2:怜峰酒-みかづきん– 武装3:怜峰桃の缶詰 武装4:怜峰小太刀 スキル1:現地調達:Lv3 スキル2:観察眼:Lv4 スキル3:視野【EX】 スキル4:銃の扱い:Lv1 日長 終日 GA名:なし
目標値:
なし
50文字
100文字
150文字
200文字
250文字
300文字
350文字
400文字
450文字
500文字
550文字
600文字
650文字
700文字
750文字
800文字
850文字
900文字
950文字
1000文字
1050文字
1100文字
1150文字
1200文字
1250文字
1300文字
1350文字
1400文字
1450文字
1500文字
1550文字
1600文字
1650文字
1700文字
1750文字
1800文字
1850文字
1900文字
1950文字
2000文字
文字数(全体):
0
文字
文字数(改行を無視):
0
文字
文字数(改行&空白を無視):
0
文字
編集用パスワード
※
更新