PBWめも
このメモは過去のバージョンです。最新版を表示する場合はこちらをクリックしてください。
1アクション
メモ本文更新
本文
※
特殊記述:
*: 見出し
-, #: リスト
アクション投稿内容確認 ・以下の内容でアクションが投稿されています。 アクションパート:【1】最前線を維持する 弥久 ウォークスMC 弥久 ウォークス 【鍛冶都市ヴィッカーズ方面】 目的 ヴィッカーズ方面の最前線に攻めてくる敵エアロシップを迎撃する! 動機 根拠は俺の勘だが、恐らくグランディレクタ軍はヴィッカーズ方面へと突破を図るだろう 何を目的にしているのかは知らんが、何も話さず無暗に戦火を広げると言うのなら通す訳にはいかん!! それともゲルデ・アバルトの墓参りだったり、結婚式の事件で何か有るのだろうか……? それぞれの国に急進派が居たのに警備を疎かにしたとも思えんし……、いかんなこんな事を考えてる場合でも無い 攻めてくるのなら迎え撃つ! 話してくるのなら対話で応じるまでだ!! 行動 俺は蓬の工兵隊の作った塹壕に潜ませた『巨大多目的装甲車』に乗り込んで序盤はじっとしている 敵の地上戦力が居る段階で無暗に突撃は出来ん、少しだけ状況を見るぞ 敵の地上部隊(メックやサソリなど)がこちらのメック部隊と交戦を開始したら、車両の横に転がして置いておいた『【僚機】試製索敵メガリス』発進! その時点で敵のエアロシップ艦隊の司令官が居ると思われる部隊、あるいはグランディレクタ軍の旗艦マグニフィセント・アバルトを探してみる どちらでも良いので見付けたら(マグニフィセント・アバルトが居なければ少しがっかりだが)アクセル全開で発進だ!! 今回は敵の地上戦力も十分にある、以前戦果を挙げた時の様に敵のエアロシップの真下まで行くなどできないだろう だがしかし、それでも俺は敵エアロシップへ一直線だ! 車両の屋根に幌で隠して装備(幌は運転席から外せます)した『五連アダマンチウムミサイル』と『五連装アダマンチウムミサイル』の射程まで近づければ十分! 蓬からの報告でエアロシップの対地攻撃の予兆や敵の地上戦力の動きや移動ルートに気を付けて『メガフュージョン』!! そして『【空戦術】戦速増加』! 速度を突然アップさせて目的のミサイルの有効射程距離内まで行くぞ 途中でダメージを受けたら我慢! 行く手を敵地上部隊に遮られたら仕方ない、残弾が少なくなるがアダマンチウムミサイルで『セキュルーション』して道を抉じ開けてやる!! エアロシップへのミサイルの有効射程距離まで行けたら味方に通信して『ターゲットロック』して低い命中力を補いカウントダウン、敵艦隊の旗艦と思わしき艦に残ってるミサイルを全弾発射だ!! 称号:【“突貫野郎”】 アバター:ゼネラル 武装1:五連装アダマンチウムミサイル【対艦アダマンチウムミサイル】 武装2:五連アダマンチウムミサイル【対艦アダマンチウムミサイル】 武装3:巨大多目的装甲車【指揮装甲車】 武装4:【僚機】試製索敵メガリス スキル1:メガフュージョン スキル2:【空戦術】戦速増加 スキル3:セキュルーション スキル4:ターゲットロック 弥久 ウォークス 弥久 佳宵LC 弥久 佳宵 目的 ヴィッカーズ方面に来る敵の地上部隊を迎撃します ウォークスさんと碧玉斎さんの護りです 動機 何処に行くにせよ、ラディア王国に苦難が訪れるでしょうしここから先へと通す訳にはいきませんね! 本隊でなくとも、戦力を少しでも削っておかねば!! 行動 私は『風雲! マーグヌム城!!』で敵を待ち構えています 築城したのは碧玉斎さんのドラゴンキャッスルの背後ですね エアロシップは対地攻撃は地平線の影から見えた瞬間に艦砲の水平射撃を受ける可能性もあるので何時でも『フォースフィールド』は張れる様に心の準備はしておきます 艦砲射撃の間合いではマーグヌム城の周囲を浮遊して回る『【僚機】自立型浮遊連装砲×2』をで自動で敵のMECに射撃させておきます 滅多に直撃はしないでしょうが、碧玉斎さんのドラゴンキャッスルに近づく足を鈍らせるのが目的です 自立砲台は浮遊しているので打ち下ろしになるから地面に着弾するでしょう 重力に引かれて、足を付けてる地面から爆音と振動と大量の砂塵が襲い掛かって来ると言う、宇宙のワラセアには起こり得ない悪条件です せいぜい慎重になって下さい 今の歴戦のグランディレクタ兵なら恐らく一瞬で状況を把握して進軍を再開するでしょう、ですが近づいてきたMECには『あの料理の材料16選ミサイル』と『16連装防空Mミサイル』を同時発射! 32発のミサイルを撃ったら『セカンドブリッツ』でお代わりもう一杯! 僚機と合わせて『【小隊陣形】バレットシャワー』で対MECミサイルの雨霰です 流石に無傷で抜けては来れないでしょう 碧玉斎さんはこれで良いとして、ウォークスさんの方に敵が迫ったらミサイルで『セキュルーション』しておきましょう 称号:【フクス・アベント】 アバター:ゼネラル 武装1:16連装防空Mミサイル【対MEC用16連装Mミサイル】 武装2:あの料理の材料16選ミサイル【対MEC用16連装Mミサイル】 武装3:風雲! マーグヌム城!!【陸上砦】 武装4:【僚機】自立型浮遊連装砲×2【【僚機】浮遊型中口径連装魔力砲×2】 スキル1:セカンドブリッツ スキル2:セキュルーション スキル3:フォースフィールド スキル4:【小隊陣形】バレットシャワー 弥久 佳宵 日長 終日LC 日長 終日 目的 ヴィッカーズ方面に来る敵を迎撃する! ウォークスへ向く目が少しでも減る様に、囮の碧玉斎が出来るだけしぶとく砲撃し続けられるように頑張る! 動機 ワラセアに住む人達はもっとちゃんと話し合おう! 何をしたいか良く分かんない! でも攻めてくるのなら先ずは迎え撃つ! 行動 わたしは碧玉斎のドラゴンキャッスルに取り付けた『ムーブメントシールド』の座席に座って参戦するよ 戦闘直前は『大地母神の憑代』で皆の武装を強化! ドラゴンキャッスルに来る敵のエアロシップからの対地攻撃……、マジックジャベリンとか焼夷弾かな? あんまり強そうじゃない攻撃だったら二重の『バリアオーブ』で防ごう 敵の砲口の向きで強い攻撃とか『戦場の匂い』で奇襲とかを事前に察知出来たら無駄になっても良いから直ぐに魔力シールドで指令室を防御! ダメージが酷くなってきたり、ドラゴンキャッスルのメガフォースキャノンがまだ壊れてないのに撃てなくなっちゃったら『ミニタブレット』で故障個所を調べてから座席を離れて『戦場の応急修理』に向かう! 『ハイジャンプ』とか駆使して素早く配線とかの故障個所に向かって、『戦場の応急修理』! 直ったら碧玉斎の居る指令室に戻って戦闘続行! 称号:【ブリギットに声を届けた者】 アバター:オペレーター 武装1:バリアオーブ 武装2:バリアオーブ 武装3:ムーブメントシールド 武装4:ミニタブレット スキル1:大地母神の憑代 スキル2:戦場の応急修理 スキル3:戦場の匂い スキル4:ハイジャンプ 日長 終日 蓬・マーグヌムLC 蓬・マーグヌム 目的 ヴィッカーズ方面に来る敵の迎撃ですね ウォークスさんの作戦遂行の補佐です 動機 広い世界の何処にでも行けるのに、住んでる人に敵対してまでスフィアに攻め込んでくる目的があるって事は、きっと大勢が戦火に焼かれると言う事です それがどんな都合であれ、受け入れ難い物なら絶対にここを通しません! 行動 私はウォークスさんの巨大多目的装甲車に取り付けた『MMP:怪火』の座席で参戦しています これはウォークスさんが最後に対艦ミサイルを撃つ時の目晦ましが一番の目的ですね 序盤は碧玉斎さんのドラゴンキャッスルの後ろの佳宵さんの風雲!マーグヌム城!!の背後に、車両の全高よりも深く『【僚機】工兵隊』の皆さんに掘って貰った塹壕で、レーダーと目視を誤魔化して潜んでいます 頑張ってくれた工兵隊の皆さんには『純米吟醸『神殺し』』を贈っておきますね 出撃時には、工兵隊の皆さんはここに置いていきます ウォークスさんの装甲車には乗り切れませんしね あ、工兵隊の皆さんは自分達用の塹壕も掘って貰って食料と水はそっちにも有るので、戦闘が終わるまで隠れた後、自力で脱出する手筈です 戦端が開かれたら試製索敵メガリスと『シンフォニック・タクト』で『全方位索敵』します この方面の敵の旗艦の居る部隊、あるいはマグニフィセント・アバルトを探しますね 必要なら『ジャミングカット』も使用して、得た情報は友軍全体へと共有しましょう 敵と味方の配置を見て、敵の動きを予想したうえで『土地鑑(スフィア)』と照らし合わせてウォークスさんへ道を指示します 道中で何か変な毒を受けたら『大地母神の浄化』で浄化です ミサイル全弾発射時には私もMMP:怪火のミサイルを発射します! 称号:【パンタシア海戦において撃沈1】 アバター:オペレーター 武装1:シンフォニック・タクト 武装2:MMP:怪火【マジックミサイルポッド】 武装3:【僚機】工兵隊 武装4:純米吟醸『神殺し』 スキル1:全方位索敵 スキル2:ジャミングカット スキル3:大地母神の浄化 スキル4:土地鑑(スフィア) 蓬・マーグヌム 雨月 碧玉斎LC 雨月 碧玉斎 目的 ヴィッカーズ方面に来る敵を撃ち落としてやるわい! 敵エアロシップの少しでも多くの被害が目的じゃな 動機 多分じゃが、敵はヴィッカーズに来る気がするのう キリュウの勘は結構当たるし、あの小僧は一番危険と自分で思う場所を人に任せるほど擦れてはおらん、要警戒じゃ エーデルも最近は最前線に出るし、案外シュピールも出て来とるかもな まあ敵が来たら儂が地上から片っ端から撃ちまくってやろう こうすれば敵はフォートレス級を盾にせん訳にはいかん そうなれば他方向からの攻撃がしやすくなる事請け合いじゃ! 行動 儂はエルベ砂漠の方を前方として『ドラゴンキャッスル』を佳宵のマーグヌム城の前に築城するぞ 配置としてはこんな感じじゃな エルベ砂漠方面の最前線 儂のドラゴンキャッスル 佳宵の風雲! マーグヌム城!! (ウォークス達の居る塹壕) ヴィッカーズ方面 敵が来たら主砲に『魔力充填』しつつ咥えていた『特注のキセル』を置いて、『偽装砲身メガフォースキャノン』と『偽装三連装メガフォースキャノン』を敵ビームスプレー級に『ターゲットロック』! フォートレス級に当たっても構わん、船腹を下から狙い撃ちじゃ! 地上からの砲撃とくれば、あまり強くないエアロシップの対地攻撃だけではなく、敵の地上部隊が差し向けられるじゃろう これは佳宵に任せて、儂はエアロシップのどてっぱらへ砲撃続行じゃ! 敵地上部隊がウォークスの方へと向かうのならば儂は終日の助けも借りて敵のエアロシップをメガフォースキャノンでしつこく砲撃し続ける 敵地上部隊がウォークスの方ではなく佳宵の迎撃を突破してこっちに来たらもう駄目じゃな、佳宵と終日を担いででも脱出せねば! 逃げ込む先は塹壕じゃな 称号:【餓鬼講生還 一回目】 アバター:コマンダー 武装1:偽装三連装メガフォースキャノン【メガフォースキャノン】 武装2:偽装砲身メガフォースキャノン【メガフォースキャノン】 武装3:特注のキセル【キセル】 武装4:ドラゴンキャッスル【陸上砦】 スキル1:ターゲットロック スキル2:魔力充填 スキル3:支援砲火 スキル4:全速回避 雨月 碧玉斎 GA名:なし
目標値:
なし
50文字
100文字
150文字
200文字
250文字
300文字
350文字
400文字
450文字
500文字
550文字
600文字
650文字
700文字
750文字
800文字
850文字
900文字
950文字
1000文字
1050文字
1100文字
1150文字
1200文字
1250文字
1300文字
1350文字
1400文字
1450文字
1500文字
1550文字
1600文字
1650文字
1700文字
1750文字
1800文字
1850文字
1900文字
1950文字
2000文字
文字数(全体):
0
文字
文字数(改行を無視):
0
文字
文字数(改行&空白を無視):
0
文字
編集用パスワード
※
更新