PBWめも
このメモは過去のバージョンです。最新版を表示する場合はこちらをクリックしてください。
アーモリー桐ヶ谷アクション
作成日時: 2019/04/04 01:51:07
================================================
■GA目的
全員同時に各々攻勢を仕掛けファイアフライの指揮能力のキャパオーバーを狙う
■個人目的
部隊を指揮し一斉攻勢を成立させる
■動機
敵のチーフとはまともにやりあっても勝ち目はなさそうね
ならどうするかって?
相手が質ならこっちは量で勝負よ
■手段
部隊ライトニングを率いて戦場に立つ(だが見た目は猫耳メイドである)
わたしの役目は戦況を正しく把握して一斉攻勢のタイミングを指示すること
一斉攻勢を仕掛けるのは「指揮者のキャパオーバー」が狙い
教導官並みの指揮能力があるとはいえ戦場の様々な場所で一斉に問題が生じれば対処に時間がかかるはず
それに対しこちらは各々で判断・行動してもらうことで相手の処理能力を人数による力押しで上回る
狙い通り指揮能力が鈍ればそのまま敵の数を減らし押し切る
指揮官自身が乗り出して戦局を覆そうとしてきたら気合で時間を稼ぎその間指揮が疎かになった敵軍を一気に倒す
作戦ともいえないような単なる力押し
でもだからこそ、個々の能力に秀でた特異者ならではの作戦になると見込んでる
これを成立させるために序盤から中盤にかけては自身が指揮する武姫たちを偵察に使い戦況を把握
GAのメンバーたちと通信も密に行いそれぞれが行動を起こす予定の配置につき足並みがしっかり揃ってることを確認
これらを位置把握を駆使した戦況分析にて執り行う
味方の準備が完了でき、戦況的にも拮抗して攻勢を仕掛けるのにいい頃合とみたら行動開始
スターライトフラッシュによる閃光を上空に放つと共にGAや周囲の共に戦う仲間全てに通信で一斉攻勢を伝達する
攻勢開始後、自身は敵指揮官のファイアフライとの戦闘を支援
自身が指揮する武姫達を護衛に撃破された味方武姫を探し出してリリーフライドで復活させ戦線復帰させる
こうして最も重要な対ファイアフライの前線を維持する
基本情報
更新履歴
情報
作成日時:
2019/01/23 23:44:38
最終更新日時:
2020/01/11 02:46:34
記述種類:
標準
Tweet
操作
本文更新
タイトル更新・メモ削除
見出しリンク
更新履歴
2020/01/11 02:46:34
差分
2019/07/26 00:49:29
差分
2019/07/25 01:43:12
差分
2019/07/21 13:47:56
差分
2019/05/19 09:41:28
差分
2019/05/19 09:01:36
差分
2019/05/18 11:23:09
差分
2019/05/18 01:27:46
差分
2019/05/12 22:32:48
差分
2019/05/06 19:00:25
差分
2019/05/05 19:25:27
差分
2019/04/20 01:00:12
差分
2019/04/13 01:21:20
差分
2019/04/06 17:21:13
差分
2019/04/05 23:59:18
差分
2019/04/05 01:11:05
差分
2019/04/04 01:51:07
2019/03/23 20:05:33
差分
2019/03/23 02:30:09
差分
2019/03/22 01:00:47
差分
2019/03/22 00:34:29
差分
2019/03/21 08:54:49
差分
2019/03/12 00:51:03
差分
2019/03/12 00:30:11
差分
2019/03/09 02:52:49
差分
2019/03/07 00:34:53
差分
2019/02/19 23:59:35
差分
2019/02/19 23:48:41
差分
2019/02/16 00:11:44
差分
2019/02/11 15:59:18
差分
2019/02/08 23:23:49
差分
2019/02/02 20:58:02
差分
2019/01/29 00:41:49
差分
2019/01/26 00:17:24
差分
2019/01/23 23:44:38
差分