PBWめも
このメモは過去のバージョンです。最新版を表示する場合はこちらをクリックしてください。
ジェノのテルシナ
作成日時: 2022/06/26 23:23:45
対旗艦バトルシップ級
●GA目的
マケドニア艦隊の侵攻を止める。
●個人目的
旗艦バトルシップ級の戦闘能力を奪い、カティアが投降しても仕方ない状況を作り出す。
●動機
今回の侵攻は、明らかにおかしい。
大方、“誰かが、侵攻せざるを得ない状況に追い込んだ”と言う所か。
キャヴァルリィが多数いると言う事は、キュベレー教団が関わっている可能性は高い。
この侵攻も、アクシス・ムンディ侵攻を不問にする代わりに、何かをさせられていると考えれば理解できなくもない。
カティアを死なせる事無く、投降させる……難しいがやるしかないか。
●行動
キュベレーナイトラス装備プギオSUに搭乗。
ディア艦に搭載。
リーゼ機と共に、旗艦へ最も接近したところで出撃。
レイヤーオブアバターズで非常に強力な精神耐性を得、サクセサーの基礎能力を底上げ。
ナイトラスで出力の上がったプギオSUの機動性を活かした【テク】チャンプムーブで、狙いを付け難い移動をしながら攻撃回避しつつ旗艦まで接近、攻撃を開始する。
■攻撃
ピアッシングライド。
弾速の早いハイパービームリボルバーを使用。
リーゼのカーヴァで動きが鈍った敵等を、敵の武器や腕を狙って戦闘能力を奪う。
旗艦バトルシップ級に対しても、主砲や副砲を狙って戦闘能力を奪い、投降せざるを得なくする。
また、リーゼがカーヴァを使うほどの強敵が出れば、支援攻撃。
※重要※
カティアが死ねば、マケドニアは今度こそ崩壊するだろう。それこそが“黒幕の本当の狙い”だとしたら?……後ろから撃たれる可能性もある。
戦闘能力を奪えば、キリュウなら投降勧告をしてくれるだろう。
カティアが投降勧告に応じる様子を見せた場合、カティアの乗艦が撃沈されるような攻撃を察知したら、【神格】アイギスの能力を使ってでも(自機を盾にしてでも)カティアの身を守る。
称号:【“退路潰し”】
アバター:サクセサー
武装1:プギオSU【C】
武装2:【神格】アイギス
武装3:ハイパー・ビームリボルバー
武装4:キュベレーナイトラス
スキル1:レイヤーオブアバターズ
スキル2:【テク】チャンプムーブ
スキル3:ピアッシングライド
スキル4:フューチャーヴィジョン
LCフィーリアス
対旗艦バトルシップ級
●目的
旗艦バトルシップ級を護衛しているだろう艦隊の防御に、穴をあける。
●動機
旗艦に向かうのは簡単じゃないわよね。複数の艦で防御陣を組んでいるはず。
なら、その防衛陣形を崩すとしましょうか!
●行動
アシストユニット3.0を接続して操作性を向上させた旗艦用シールドクルーザー級改に搭乗。
・初期
ライトニング隊の味方艦と連携して、パルトナーカノンで敵艦隊へ砲撃。
・本命
味方艦隊の行動で、マケドニア艦隊に突撃できる状況になったら行動開始
空戦術・一重艦影を行使。
ディアのパルトナー等、付いてこれる艦艇を自艦の後ろに隠して、最大船速でマケドニア艦隊に突撃を掛ける。
トラストコマンダーの高い操船技術と、メガフュージョンによって船体を自身の体のように扱える技術を活用。
艦首ビームバリアを発生させ突撃し、最小限の動作で、敵艦隊からの正面攻撃を逸らしながら移動する事で、最短距離を最速で進み、敵に対応する時間を与えない。
バリア対象外の側面攻撃や、強力過ぎる攻撃に全速回避で対応。
ジェノ・リーゼ機出撃後は、敵艦隊にパルトナーカノンで魔力障壁貫通攻撃を行い、敵艦隊の防御行動を取り難くしましょうか。
称号:【クールアシスターF】
アバター:ゼネラル
武装1:旗艦用シールドクルーザー級改
武装2:パルトナーカノン
武装3:試製艦首ビームバリア
武装4:アシストユニット3.0
スキル1:【空戦術】一重艦影
スキル2:メガフュージョン
スキル3:全速回避
スキル4:トラストコマンダー
LCリーゼ
対旗艦バトルシップ級
●目的
マケドニア旗艦バトルシップ級までの道を切り開く。
●動機
あのお姫様、出来れば投降させたいなぁ。きっと、投降させたらマケドニアの技術も共有して、新しいMECとか改造キャヴァルリィとかも出来るようになるだろうし。
ジェノもお姫様を投降させたいと思ってるみたいだし、道を切り開くとしますか!
●行動
FFツハヤノツルギに搭乗。ソードアシストユニットで、刀剣の扱いをシステムさぽーと!
ディア艦搭載。
旗艦へたどり着ける所まで来たら、ディア艦からカタパルトで出撃。
基本的には、ある程度進むまでは通常の高速移動。
基本的には、ツハヤの速度とディレイアヴォイド+ソハヤノツルギでの切り払いで攻撃に対応して旗艦バトルシップに接近。
※切り札
A・ツハヤの急接敵機能
不測の事態が起きた場合に使用する為に、温存。
圧倒的な速度で急接敵する事で、状況の好転を図る。
B・ディメンションカーヴァー
絶対に負けられない状況で使用。(アタランテとの直接戦闘。ジェノ以外は対策無いので支援が難しい)
強敵相手等、レベリオンアタックでダメージを負ってでも進んで攻撃を仕掛ける。
ソハヤの神格解放と、魔力攪乱膜は状況次第。
称号:【強化フェイルから十字街を守った】
アバター:サクセサー
武装1:【神格】ソハヤノツルギ
武装2:FFツハヤノツルギ
武装3:魔力攪乱幕
武装4:ソードアシストユニット
スキル1:ディメンションカーヴァー
スキル2:切り払い
スキル3:レベリオンアタック
スキル4:ディレイアヴォイド
LCディア
対旗艦バトルシップ級
●目的
ジェノとリーゼ機を限界まで送り届ける。
●動機
二人の機体はどちらも高機動とは言え、有効射程距離に辿り着くには多少時間が掛ります。出撃に適した距離まで、限界まで送り届けます!
●行動
仮設戦闘用艦橋を搭載したパルトナーに搭乗。トラストコマンダーで、自在に操って見せましょう。
我が主(ジェノ機)とリーゼ機を艦載してます。
・初期
主砲と副砲、僚機・浮遊型中口径連装魔力砲で、ライトニング艦隊の砲撃に参加して突撃の機会を待ちます。
・本命
フィーリアス艦の後方に回り込み、トラストコマンダーでその後方から逸れないよう移動する事で、フィーリアス艦に守ってもらう形で進軍。
限界までマケドニア艦隊旗艦まで接近します。
限界まで接近出来たら、マジックカタパルト準備。リーゼ機→ジェノ機の順でマケドニア旗艦に向け加速を付けて出撃してもらいます!
両機が出撃完了すれば、両機の移動を支援するための支援放火を行いながら移動し、空戦術・挟撃に繋げます。
フィーリアス艦やライトニングの味方艦と敵艦隊に挟撃を行い、敵艦隊に防御や回避を強いる事で、両機に全力対応する事を難しくしたいですね。
攻撃は全速回避で対応です。
称号:【強化フェイルから十字街を守った】
アバター:ゼネラル
武装1:パルトナー
武装2:マジックカタパルト
武装3:仮設戦闘用艦橋
武装4:【僚機】浮遊型中口径連装魔力砲×2
スキル1:トラストコマンダー
スキル2:【空戦術】挟撃
スキル3:支援砲火
スキル4:全速回避
・LC ラフィーナ
対旗艦バトルシップ級
●目的
超遠距離射撃で、敵の出鼻を挫く
●動機
敵旗艦に接近するなら、支援射撃は必須だからね。
ボクがその役を担うとしようか。
●行動
FFカエトラに搭乗。
ショットアシストユニットで、射撃武器の性能をサポートできるように準備、っと。
フィーリアス艦の甲板に。
・初期
基本的には、フィーリアス艦の甲板からカエトラの大型ビームガトリングを使って、遠距離攻撃を行うのが主な行動だね。
アウトレンジアタック&カエトラ大型ビームガトリングで敵艦に先制攻撃を加えたり、近付いてくるMECやキャヴァルリィをオートロックオンして迎撃したり、かな。
・突撃時
フィーリアス艦が敵艦隊に突撃を始めたら、甲板から突撃支援射撃。
位置的に側面を取られそうな敵艦や、迎撃にまわってきた敵MECやキャヴァルリィ隊を大型ビームガトリングで迎撃。
弾数の少ないアダマンチウムバズーカは、ビームが使えない状況になってしまった場合の保険かな。
魔力攪乱膜も装備してきた。何かしら緊急事態が起きたら使うかも。
※フューチャービジョン&ディアセーバー
何かしら不吉な光景が脳裏によぎれば、即座に脳波テレパシーで皆に伝えて危機回避に役立ててもらおうか。
称号:【強化フェイルから十字街を守った】
アバター:サクセサー
武装1:FFカエトラ
武装2:魔力攪乱幕
武装3:アダマンチウムバズーカ
武装4:ショットアシストユニット
スキル1:アウトレンジアタック
スキル2:フューチャーヴィジョン
スキル3:ディアーセーバー
スキル4:オートロックオン
基本情報
更新履歴
情報
作成日時:
2018/09/05 01:29:49
最終更新日時:
2025/06/09 01:32:25
記述種類:
標準
Tweet
操作
本文更新
タイトル更新・メモ削除
見出しリンク
更新履歴
2025/06/09 01:32:25
差分
2023/12/11 09:33:13
差分
2023/12/11 08:15:05
差分
2023/09/18 08:46:35
差分
2023/09/18 02:41:27
差分
2023/09/18 01:05:50
差分
2023/07/06 09:24:36
差分
2023/07/06 01:20:56
差分
2023/06/23 02:15:56
差分
2023/06/23 01:43:52
差分
2023/06/22 05:08:07
差分
2022/11/03 02:29:30
差分
2022/11/03 01:40:33
差分
2022/11/03 00:59:12
差分
2022/11/03 00:27:33
差分
2022/06/26 23:23:45
2022/06/26 23:10:41
差分
2022/06/26 22:04:44
差分
2022/05/09 09:13:39
差分
2022/05/08 23:48:42
差分
2022/05/08 23:19:51
差分
2022/05/08 05:00:48
差分
2022/01/10 04:40:34
差分
2022/01/10 04:05:49
差分
2022/01/10 03:56:40
差分
2022/01/10 03:09:26
差分
2021/11/01 09:18:01
差分
2021/11/01 08:06:17
差分
2021/11/01 07:31:22
差分
2021/11/01 06:34:02
差分
2021/10/31 06:54:24
差分
2021/08/27 00:50:57
差分
2021/08/27 00:32:27
差分
2021/08/26 02:55:18
差分
2021/08/02 06:06:43
差分
2021/08/02 05:58:01
差分
2021/08/02 05:46:49
差分
2021/08/02 01:27:07
差分
2021/08/02 00:56:20
差分
2021/08/02 00:39:57
差分
2021/07/16 03:47:14
差分
2021/07/02 01:57:02
差分
2021/07/02 00:50:54
差分
2021/07/02 00:29:52
差分
2021/07/02 00:06:46
差分
2021/07/01 01:28:55
差分
2021/06/25 10:13:18
差分
2021/06/25 00:04:21
差分
2021/06/18 01:16:32
差分
2021/06/18 01:13:07
差分
2021/06/18 01:05:23
差分
2021/06/18 00:14:12
差分
2021/06/17 00:38:39
差分
2021/06/04 01:50:25
差分
2021/06/04 01:11:35
差分
2021/06/03 01:26:25
差分
2021/05/21 04:43:47
差分
2021/05/21 04:38:00
差分
2021/05/21 04:29:26
差分
2021/05/21 03:56:11
差分
2021/05/21 03:42:55
差分
2021/05/21 02:59:52
差分
2021/05/21 02:27:37
差分
2021/05/20 09:31:09
差分
2021/05/14 02:13:50
差分
2021/05/14 01:50:12
差分
2021/05/07 01:24:46
差分
2021/04/29 20:57:14
差分
2021/04/29 00:26:20
差分
2021/04/29 00:18:06
差分
2021/04/29 00:13:21
差分
2021/04/17 00:21:51
差分
2021/04/17 00:09:21
差分
2021/04/09 04:23:44
差分
2021/04/08 03:09:01
差分
2021/04/01 00:07:41
差分
2021/03/15 07:22:17
差分
2021/03/15 03:38:49
差分
2021/03/14 08:57:38
差分
2021/03/05 03:20:58
差分
2021/03/05 02:58:54
差分
2021/03/05 01:38:40
差分
2021/01/25 10:17:38
差分
2021/01/25 08:04:53
差分
2020/10/26 01:47:57
差分
2020/10/25 23:44:40
差分
2020/10/25 23:00:32
差分
2020/10/18 17:29:40
差分
2020/10/08 20:52:09
差分
2020/10/08 20:04:46
差分
2020/09/17 15:17:23
差分
2020/08/21 09:30:58
差分
2020/08/21 01:49:36
差分
2020/08/21 01:14:42
差分
2020/08/21 00:44:18
差分
2020/08/20 08:27:42
差分
2020/06/26 01:13:13
差分
2020/06/26 00:51:15
差分
2020/06/25 16:08:55
差分
2020/06/25 06:36:41
差分
2020/06/05 07:54:30
差分
2020/06/04 22:33:36
差分
2020/06/03 04:18:21
差分
2020/05/22 01:12:38
差分
2020/05/22 00:32:02
差分
2020/05/22 00:28:23
差分
2020/05/21 03:59:49
差分
2020/04/21 05:51:03
差分
2020/04/02 22:06:02
差分
2020/04/01 03:10:15
差分
2020/03/16 05:43:14
差分
2020/03/15 23:03:41
差分
2020/03/15 22:35:04
差分
2020/01/31 02:18:43
差分
2020/01/31 01:50:03
差分
2020/01/31 00:05:02
差分
2020/01/23 05:35:22
差分
2020/01/15 00:32:25
差分
2019/12/30 05:29:24
差分
2019/12/29 05:18:48
差分
2019/12/29 05:08:04
差分
2019/12/29 02:28:19
差分
2019/12/06 02:10:22
差分
2019/12/05 07:02:23
差分
2019/11/22 10:35:36
差分
2019/10/25 00:46:47
差分
2019/10/25 00:33:53
差分
2019/10/25 00:25:44
差分
2019/10/25 00:06:20
差分
2019/10/24 07:03:48
差分
2019/10/11 02:26:56
差分
2019/10/11 01:57:44
差分
2019/10/11 01:39:23
差分
2019/09/27 02:31:47
差分
2019/09/27 01:51:12
差分
2019/09/26 02:01:43
差分
2019/09/09 00:00:54
差分
2019/09/01 21:40:25
差分
2019/09/01 20:15:04
差分
2019/06/20 05:36:22
差分
2019/05/25 02:01:16
差分
2019/05/20 07:16:31
差分
2019/05/20 07:12:01
差分
2019/05/20 06:59:24
差分
2019/05/07 00:45:47
差分
2019/05/06 23:20:00
差分
2019/04/20 05:08:19
差分
2019/04/18 04:26:58
差分
2019/04/09 01:40:16
差分
2019/04/02 00:17:24
差分
2019/04/02 00:01:51
差分
2019/04/02 00:01:30
差分
2019/03/26 00:37:06
差分
2019/03/26 00:09:11
差分
2019/03/11 00:27:10
差分
2019/02/19 04:52:06
差分
2019/02/10 00:40:12
差分
2019/01/30 00:12:01
差分
2019/01/29 23:47:00
差分
2019/01/29 23:32:07
差分
2018/10/10 05:57:36
差分
2018/09/26 01:26:44
差分
2018/09/20 07:54:49
差分
2018/09/20 06:46:26
差分
2018/09/05 10:07:15
差分
2018/09/05 01:29:49
差分